カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

請求管理ロボの評判・口コミ 全63件

time

請求管理ロボのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (36)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (42)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ディグロス|その他サービス|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理がしやすいです

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

取引先の増加に伴い手動で行う請求書発行には限界があった為、他社とも検討のうえ導入させて頂きました。
CSVを作成し取り込む事で請求書が発行できるので、手動で行っていた際と比較し全体の作業がスムーズに行えるようになったと感じます。
過去発行してきた請求書の検索機能があるのでお客様から請求書再送のご要望を頂いた際や過去の請求内容の確認が発生した際にも対応が容易です。
繰り返し同じ内容で請求をする場合なども複製機能があるので手入力の手間も最低限となり便利です。

改善してほしいポイント

請求書をPDFで出力した際のデータ名について今は出力した日付などを含んだ数字が自動で付与されているようで1請求書ごとに手動で直す手間が発生しているので、請求書をPDFで出力した際にデータに株式会社●●御中●月分請求書などの名前が自動で付与されるような仕組みに改善されたら手間が軽減されるかと思います。
またPDF出力時、選択中の請求書全てが1つのデータとなって出力される仕様になっているのですが、請求書番号ごとにデータが分かれるとこちらも手間が省けるなと感じました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

手動での請求作業は効率が悪くかなり時間がかかっていましたが、請求管理ロボを使用していることで手動で作業していた頃から比較し請求数が倍以上に増えた現在もなんとか一人で対応しきれる範囲におさめることができています。

閉じる

非公開ユーザー

持ち帰り・デリバリー|会計・経理|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求管理ロボ利用について

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

内製の販売管理システムが競合優位の要因のひとつだったため、APIが豊富にあり、内製の販売管理システムの運用を大きく変えずに連携を行えたのがよかったです。また、バーチャル口座を自社で用意し債権管理を行う方法が選べたため、債権管理の方針(自社債権管理を採用した。外注、ファクタリングなどへ変更する意見もあったが、手数料が懸念点であった)を変更せずに導入できました。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

請求管理ロボについて

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

請求管理ロボを導入後、請求書業務・入金管理業務の際の負担が大幅に削減されました。
特にクレジットカード決済、口座振替の入金された金額を自動で反映・消込をしてくれるので工数過多だった入金管理業務が効率化され大変重宝しております。
また請求書発行業務の方では発行漏れやミスが削減に繋がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社シンク|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

電子も紙も、毎月ほぼ手間をかけずに請求業務がまわりました。

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

毎月手作業で行っていた請求書業務が、契約時の顧客登録/スケジュール設定のみで、それ以降の月はほぼ手間をかけずに請求業務が回りました。まだ紙の請求書を希望する取引先にも、対応できる請求システムなので大変便利です。
また、クレジットカード決済、口座振替の決済手段と連携して利用していますが、入金された金額を自動で反映して、消込までしてくれるので工数がかなり削減しました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ゴンドラ|情報通信・インターネット|財務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入してよかった!

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①どこからでも請求書を発行することが可能になった点
②自動発行・自動発送機能

その理由
①従来は社内ネットワーク環境下でしか、請求書を発行することができなかったが
請求管理ロボを導入して在宅中にも請求書を発行することが可能になったため
また、コロナ禍においても請求書発行業務が滞ることなくできたため
②従来は金額が固定のものも手動発行・手動郵送していたが、
請求管理ロボを導入することによりその分の工数が減ったため

続きを開く

非公開ユーザー

テレニシ株式会社|情報通信・インターネット|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍における在宅勤務対応を可能にする請求管理ロボ

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

これまで弊社では請求書は紙で発行し、
請求書発行⇒会社印の押印⇒封入作業⇒郵送という手順を踏むため膨大な時間がかかっており、
その問題を解決するため「請求管理ロボ」の導入に至りました。
導入後は請求書がシステム上で発行できるようになったので、
請求書の紛失や誤封入のリスクがなくなりました。
また、紙に押印する必要もなくなったので、コロナ禍における在宅勤務も可能となりました。
押印するためにわざわざ出勤する必要がなくなったので、
在宅勤務可能となったところが一番大きなポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ゴンドラ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手作業地獄から解放!請求業務のDXを実現する救世主

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

Kintoneとの連携がとにかく強力です。
営業が商談情報を更新すると、そのデータが自動で請求管理ロボに連携され、設定したスケジュール通りに請求書が自動作成・送付されます。
これにより、これまで営業と経理間で行っていた請求情報の確認や修正依頼といったコミュニケーションコストがゼロになりました。
また、入金消込の精度が非常に高く、同姓同名や振込名義が微妙に違う場合でも適切に紐付けてくれるので、月末の消込作業に費やしていた時間が劇的に削減。手作業によるヒューマンエラーの心配がなくなり、精神的な負担が大幅に軽減された点が一番のお気に入りポイントです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

組合・団体・協会|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

請求書のPDFもすぐにダウンロード可能で作業時間の短縮になり

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・取引先他、様々な検索項目別に絞り込みをして請求書一覧を画面表示させることができます。
・請求書そのものを画面表示させて詳細確認をすることができます。
・その請求書が開封されているのか、すでにご入金済なの未入金なのかも1画面内で一目で確認可能です。
その理由
・電子帳簿保存法の施行により、お取引様より請求書のPDFの提出を求められる機会が多くなってきています。
 請求書一覧にて必要な請求書をすぐに検索することができ、呼び出してすぐにダウンロードすることができるので
 とても便利ですし、作業時間の削減になります。
・また、お取引様からの指定のシステムに請求データ等を入力する必要があるケースも増えてきています。そのような時は
 請求ロボにて必要な請求書を画面表示させて、入力に必要な項目を確認しながらコピーできるので間違えることも少なく便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

宮間 洋瑛

宮間 洋瑛

株式会社ポート|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経理業務が大幅に簡略化できました

請求書・見積書作成ソフト,サブスク管理システムで利用

良いポイント

本ツールを導入することによって、営業職で完結できる経理業務の幅が大きく広がりました。個々の案件で生じる金額変更や請求先情報の変更などを各営業担当が編集することで、経理担当の業務負担が軽減できました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!