カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

Mazrica Salesの評判・口コミ 全184件

time

Mazrica Salesのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (28)
    • 非公開

      (127)
    • 企業名のみ公開

      (29)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (20)
    • IT・広告・マスコミ

      (73)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (20)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (11)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (104)
    • 導入決定者

      (58)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的で非常に使いやすい

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作が簡単な点。営業所ではITリテラシーがあまり高くない社員も多いのだが、多くの操作がドラッグ&ドロップで可能なため、導入時もそこまで苦労することがなかった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

あまり無いが、強いて言うなら導入費用が高めなのが欠点。ただSFAツールの相場自体があまり低くはないので、導入規模に応じてユーザ数等で調整すると良いかもしれない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

営業社員養成の簡略化に役立った。弊社では営業所の属人化問題が深刻だったが、本ツールを活用することで優秀な社員のノウハウ等を、容易に他の社員にも共有することができるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

案件管理のダッシュボートは見やすい

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

案件管理のダッシュボートは見やすいところ。次のアクションをいかにすべきかや、属人的な営業手法の見直しに活かせる。

続きを開く
福田 侑也

福田 侑也

株式会社GRIT|外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

社内にSFAエンジニアが居ないならSenses。

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

BtoBの営業向けSFAをベーシックに使おうと思ったら、結構使えます。
salesforceやBdashなどはカスタマイズできる分、難易度が高く、
運用に乗せるのがものすごく大変です。
こういうツールは運用にのれば価値があるし、乗らなかったらただの手間でしかないです。
運用にのりやすさはSensesです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいSFA

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルなUIで余計な機能がないのがいいです。
カンバン形式で案件を追えるので、漏れなく管理をすることができました。
チャットで問い合わせても返信が早くて助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで直観的に操作できる営業管理ツールです

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

商談状況が一目で把握できる案件ボードがとても便利です。どの商談がどの営業フェーズにあるのかが分かりやすく、営業活動が滞っているとアラートを出したりカードの色が変わるので、抜け漏れなどの防止に役立ちます。またGメールを使っている場合、Chromeの拡張機能を使うことで自動的にメールの内容がSensesの案件と紐づいて取り込まれるので、さらに便利に感じています。

続きを開く
西塔穂波

西塔穂波

OFFICIAL VENDER

株式会社マツリカ|広報

レビュー投稿ありがとうございます! 改善して欲しいポイントに関しましては開発にフィードバックさせていただきます。 メールのテンプレートですが、実は最近新機能としてリリースされましたので、ぜひ一度お試いただけますと幸いです。 今後も改善と開発に努めてまいりますので、 
よろしくお願いいたします!

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セールスフォースと比較して、シンプルで運用の実現可能性に重き

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現場の営業の入力工数、負荷を考えて作られているツール。
メール連携やシンプルなデータ構造、デザインは初めてSFA使う方でも使いやすいツールです。

続きを開く
西塔穂波

西塔穂波

OFFICIAL VENDER

株式会社マツリカ|広報

レビュー投稿ありがとうございます! また、入力負荷が少ない点をご評価いただきありがとうございます。 私どもとしましてもこだわっているところでして、さらに快適な利用体験をご提供できるよう、今後も改善に努めてまいります。 改善して欲しいポイントにあげていただいたツール連携ですが、今後重点的に拡充していく予定です! もしよろしければ、ぜひ一度どのようなツールと連携したいかご意見頂けますと幸いです。 今後ともよろしくお願いいたします!

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PCから利用するなら非常に使いやすい、スマホからだと・・

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

案件の進捗管理、売上管理はしやすいと思います。
メールや電話、面談等、活動報告も入力しやすいです。
案件のフェーズやパーセンテージの設定も出来るため、視覚的にもわかりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的なUIで使いやすいSFA

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各案件をカンバン形式で管理することができる直感的なUIが最大の特徴。機能面ではセールスフォースなどの他SFAには劣るが、カレンダー連携やメールとの連携、スマホアプリからの入力など、SFAとして最低限必要な機能は揃っているので、少人数のチームでわかりやすさ重視の方にはおすすめです。

続きを開く

中山 勇太郎

株式会社ウリドキネット|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コスパの良い営業管理ツール

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

必要最低限の機能で、詳細かつシンプルに案件管理、進捗管理ができる。
あっても使わない機能があると使い慣れるまでに時間がかかるが、中途で入ったメンバーでも
すぐに使いこなせるようになり教育コストも下がる。

続きを開く
田中 貴裕

田中 貴裕

株式会社ウリドキネット|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

案件管理・チームの状況管理が迅速になり時間的コスト削減可能!

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

営業チーム各員の状況がフェーズごとにわかる。また詳細も各自入力していれば状況把握が楽。
いちいち口頭で状況を説明する必要がなく引き継ぎや対応相談時の双方の時間的コストがカットされる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!