SharePointの評判・口コミ 全204件

time

SharePointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (160)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (73)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (51)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (175)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内ポータルなどに利用

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく用途が広い。使い方アイディア次第では様々な課題を解決することができる。
社内での情報共有に最適。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

サポートサイドの立場からすると、利用者のサポートにかなりの手間を取られる。ユーザーにとってもう少し直感的に利用できる様な操作性が欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内での情報共有、ファイル共有などの速度が上がった。なかなかできない他部署の情報を知ることができる窓口になった。

閉じる

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

オンプレミスではお勧めしません

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インストールしてから初期のポータル構築まで工数が少なくて公開できますが、会社のロゴやカスタマイズができる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル管理やちょっとしたウェブページ作成で重宝

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チェックアウト・チェックインの機能もあり、ファイル管理するのにとても便利です。ファイルやフォルダの一覧もとても見やすいです。

続きを開く

sakata yuji

楽天|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料共有に最適

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

資料共有用によく使用しています。
その他の使用ではまだ使い方があまりわからないのですが、共有には適していると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルサーバーの変わりは難しい

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡易的な企業ポータルには向いています。単純に掲示板・予定表・文書管理をするには楽だと思います。
基本機能で足りない場合は作りこまないといけないです。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グループ会社間での資料のやり取りが円滑になった

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・異なる会社(グループ会社)間の資料の共有が簡単に、円滑にできること
・異なるシステムを持つグループ会社間でも活用できること
・セキュリティ対策ができること

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Microsoft Office製品との親和性が肝

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365を導入してからSharepointを使い始めました。部門のポータルサイトが構築でき、Offceファイルの共有も簡単に。急遽会社を休んだときでも外からアクセスできるので非常に助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

構築も運用もハードル高し

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoftの他の製品を連携する事ができ、ファイルや文字情報を一カ所に集約して情報の一元化が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Notesから移行しています

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・わかりやすいUIで初心者でも安心して操作できます。その反面、細かな設定を行うことはできず、別途プログラミングが必要となります。
・クラウド上で安定して稼働している。
・自動的にアップデートされる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルの世代管理を意識することなくできます。

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内でファイルの共有をエクスプローラーのWeb版のようなイメージで簡単に行えかつ世代管理を自動的に行ってくれること。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!