SharePointの評判・口コミ 全204件

time

SharePointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (160)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (73)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (51)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (175)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々な使い方ができます

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業用のクラウドサービスとして、チームやプロジェクト、組織単位で情報をまとめたポータルサイトが作れたり、その中でファイルの共有や情報共有ができます。
また他のOfficeソフトとの連携も抜群に良いです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

何でもできる反面、使いこなすのはかなりの勉強が必要だと思います。
またすべてクラウド上で動くので、ネット環境がないと使い物になりません。
ネット環境が悪いと、ファイルやサイトにアクセスするのに時間がかかる場合があります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

一度頑張って構築してしまえば、社内の情報を一つにまとめることができます。
また検索機能が非常に優れているので、まとめた情報もすぐに検索することができます。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルの共同編集ができる

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なファイルを管理し、共同編集できる点が良い点です。これまで使っていたツールではファイルの共同編集ができず、資料をダウンロードしてローカルで編集し、再度アップするというフローだったのでその分手間がかかっていましたが、改善されました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoftスイートが中心な企業であれば重宝

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最近話題のTeamsを使ったテレワークを行う場合、チーム内でファイル共有が必要になった際にはSharepointによるストレージが便利。業務においてこれまでExcelをファイルサーバーにおいて、Excelの「共有」機能を使って運用していましたが、ファイルが壊れたりするなどの課題がありました。Sharepointを使うようになってからはその課題も解消され、複数人で同時に編集することもでき、さらに誰がどのページを見ているかなどもリアルタイムにわかるのでプレゼンのときにも役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

要領がすぐに満杯になってしまいます。

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シェアポイント上で編集ができる点です。デスクトップアプリを開く手間がなく、また同時で他の人も編集しながら出来たりする点は優れていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無いよりは良いが…

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これはMicrosoftのOffice365で利用できるファイルの集約ポイント(ファイルサーバのようなもの)。
社外からでも利用でき、またアカウントを付与した別会社のユーザとファイルをやりとりできる。
ファイルをメールに添付してお互いが更新する方法とくらべ、格段に効率が良い。
(メールの添付ファイルサイズ上限の問題もなくなるので)

続きを開く

takeguchi shinobu

Honyaku Center Inc.|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

イントラ構築のために導入

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアント先のイントラ構築のために使用しています。
Office 365のアプリのひとつなので、その他のMicrosoftのサービスと連携できるところが大きなポイントだと思います。
他の社員と共同で管理しているファイルがExcelやWordであれば、SharePoint上で編集ができるので、ソフトをいちいち切り替える手間が省け、作業効率の向上に役立っています。

続きを開く

阿部 賢

株式会社ソウルウェア|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今までのPCでの業務をより効率的にする

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ExcelやWord、PowerPointなどのファイルや、動画などのコンテンツを保存、共有しています。オンラインでいつでも必要な情報を取り出せるので、どこでも仕事ができます。

続きを開く

川口 誠

マイクロンメモリジャパン合同会社|その他製造業|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

まさに企業用クラウド

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

【この製品・サービスの良いポイント】
・チームや組織毎に情報をまとめられる
・単なる情報格納庫ではなく、予定表などの管理も可能
・Officeとの連携がすばらしい

続きを開く

鈴木 雄三

エクサウィザーズ|その他|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内に蓄積した情報をまとめ、共有できる

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内に存在する無数の情報を分かりやすく取りまとめ、皆で共有できるという機能は素晴らしい。また、権限設定なども簡単に行えるなど、必要な機能は一通り、簡単な操作でカバーできる印象。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

かゆいところに手が届かない

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

凝ったことを考えず、容易された機能だけで利用する分にはポータルサイトの作成はやりやすい。Officeファイルとの親和性も高い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!