SiTestの評判・口コミ 全39件

time

SiTestのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (19)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (28)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

設定が簡単でレポートも見やすい便利なツールです。

アクセス解析ツール,ヒートマップツールで利用

良いポイント

UIがわかりやすく、リテラシーに関わらず情報を読み取りやすいです。
ヒートマップ画面を皆で見るだけで、よくユーザーに見られてるポイントを把握したり、ペインポイントが可視化されるため、画面を見ながら改善点だしや次の施策のブレストができます。

改善してほしいポイント

定量分析についてはやはりGoogle Analyticsの方が使いやすく、サイテスト側での数値はあまり活用していません。
分析の自由度があまり高くないため、もうすこしダッシュボード機能を強化したり、取り扱えるデータの種類を増やすと定量分析でも活躍するかもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

LPの定性評価で特に役立ちます。
Google Analyticsでサイト解析を行っている会社は多いと思いますが、それに加えてヒートマップツールでユーザーのページ内行動を追うことで離脱ポイントや視線の移動を可視化することができます。
広告LPの分析で、FVがどのくらい見られているかや、CTAまでスクロールされているかなどの情報が見やすく
分析・改善に活かしやすい点がメリットです。

検討者へお勧めするポイント

トライアルもできるので、まずは試してみて良ければ導入を検討してはいかがでしょうか。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多角的分析が行える

ABテストツール,ヒートマップツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイテストの一番のポイントは
他のヒートマップツールと違い、ABテストの機能がついていること
ABテスト機能とは、設定したページを自動でリダイレクトをかけどちらのページのほうが成果が出ているか可視化できるようにする機能。
これにより、非常に効率よくページの改善ができています。
また、これまで不便だったオンクリックタグを設定しないとボタンのクリック率やクリック数がはかれなかったものが
それをしなくとも簡易的なチェックができるようになったのもうれしいです

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブ改善のオールインワン

アクセス解析ツール,ABテストツール,ヒートマップツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クリエイティブの改善に必要なヒートマップやテスト実行機能、幅広いテスト実施方法が一つにまとまっている点が良いと思います。

続きを開く
赤坂 葉子

赤坂 ヨウコ

株式会社CFPコンサルティング|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

タグ1本で簡単にヒートマップが見られるツール

アクセス解析ツール,ABテストツール,ヒートマップツール,EFOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

短いタグ1本でヒートマップツールとして使えるツールです。パソコン版とスマホ版、タブレット版それぞれにヒートマップが見られます。ABテストもできます!

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社レッドビジョン|通信販売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LPOツールとして活用させていただいています。

ABテストツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用

良いポイント

ヒートマップ機能が充実しており、スクロール率やクリック率など、定量的な分析指標をチェックするのに役立っています。
ABテスト機能も備わっているので、タグの設置をするだけで管理画面内だけで設定から分析まで完結できるのは担当者として有難いです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能範囲に満足

ABテストツール,ヒートマップツール,EFOツールで利用

良いポイント

充実したヒートマップ機能・ABテスト機能もありがたいが、コードに触れられない人間でも直感的に編集できる点が何よりありがたい。またCSチームがちゃんと使えているかどうかの診断もしてくれるため、相談できることで不安もなく活用できる

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LPOに欠かせない直感的に分析でき、CVR向上させるツール

ヒートマップツール,LPOツールで利用

良いポイント

GAでは拾いきれない具体的なLPの持つヒートマップベースのクリックアクションや離脱率などのサイト情報をかなり直感的に把握することができます。いまでは購入導線改善に欠かせないツールです。これを活用し、サイト訪問者の行動と心理を分析できます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

分析に欠かせないツール

ヒートマップツールで利用

良いポイント

視認性が高くヒートマップ初見の人に説明する時も助かっている
機能が豊富:平均の数値だけでなくユーザーの行動の記録などもたどれるなど

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メンバー間の課題の共通認識が持てるように。

ABテストツール,ヒートマップツールで利用

良いポイント

ツール自体の操作がシンプルなので、専任担当を置く必要がなく、マーケ担当、企画担当で見ることができる。
スクロールマップをよく使うが、場所ごとのスクロール率・離脱率・滞在時間が同画面で簡単に切替ができるため、ミーティング用に別資料を用意しなくても、画面切り替えしながら議論できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

7年以上利用中の最強の改善ツール!

ABテストツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用

良いポイント

・UIがシンプルで分かりやすいので、新人でもすぐに使いこなせる
・テスト設定も非常に簡単なので、PDCAを高速で回すことができる
・解析できるデータも豊富で仮説が立てやすい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!