Skype for Businessの評判・口コミ 全350件

time

Skype for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (272)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (74)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順
曳田 優

曳田 優

パシフィックシステム株式会社|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人間での通話では便利なツール

Web会議システムで利用

良いポイント

1対1、特定の相手と手軽に話せる点は非常にありがたい。社内用の通話ツールとして活用している。海外通話ができるところも助かる。

改善してほしいポイント

Teamsやzoomと比べて大人数での通話には長けておらず、あくまで個人か海外の人との通話に限られてしまう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

海外の人との通話や社内の人とのタイマン通話がやりやすくなったため、小規模なキックオフなどに使える。海外の顧客とも話せる。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン通話といえば

Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議時やオンライン通話をする際に利用している。
PC・スマホどちらでも使用できる為、使用用途は高いと思います。
場所も気にせず使えるのが特徴的で良い。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もう、国際電話は使わない

Web会議システムで利用

良いポイント

今となっては当たり前だが、Skypeの登場で国際電話を使いことはなくなりました。だってお互いインターネットとマイクがあれば無料で通話ができるのだから。そのおかげで電話代金が大幅に安くなった企業も多々、あると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

開発する上でskypeは面倒臭い

Web会議システムで利用

良いポイント

スクレイピング通知システムを開発した際に、skypeだとほとんど情報が載っておらず、APIキーもないので大変苦労した。skypeで何か繋げたり、開発するのは非常に時間のコストがかかるので他の社内SNSがおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネス向けのコミュニケーションツール

Web会議システムで利用

良いポイント

一般利用で普及していたSkypeと共通点が多く馴染みがあったため、違和感なく利用を開始できました。インスタントメッセージやWEB会議の機能にてコミュニケーションツールとして活用できます。Outlookの会議依頼、予定表と連携可能なため、スケジュール管理を効率的に行える点も便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電話機能とWeb会議

Web会議システムで利用

良いポイント

複数者で電話会議が出来ます。その結果、通常電話の2人よりも多くの方と情報共有化出来ます。アドレス機能も充実しており、Outlookとの連携もいいので、メールの宛先をクリックするだけで、電話がかけられます。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsと比較するとやや劣る印象

Web会議システムで利用

良いポイント

基本的には、Teams同様の機能があります。
相手の現在のステータス(オンライン・オフライン)もアイコンで判別でき、チャット機能でメールを打つ感覚で
文字のやり取りができ、通話も出来ます。画像共有も出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内ツールの1つ

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍の際はオンライン会議からチャットまで幅広く使用しておりましたが、現在は主にチャット機能で社内の人間と簡単なやりとりの際に使用しております。
他部署の人間とチャットルームで情報共有できる点は良い点だと思っております。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|研究|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員とオンラインでのやり取りには大活躍のツールです!

Web会議システムで利用

良いポイント

私の会社では、社員の海外出張が多いこともあって、なかなか社員間同士が直接会話することができません。そこで導入されたのが、Skype for Businessです。世界各国どこからでも通じ、通話料が無料なので非常に便利に使っています。特に、インタネットが電波が多少弱くても比較的よく繋がり、相手の映像がお互いに見られるので、直接会って話しているような感じで、社員間のコミュニケーションのためにとっても重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ECサイト制作会社との連絡ツールとして導入しました。

Web会議システムで利用

良いポイント

以前まで、すべての連絡をメールにてやりとりしていましたが、かなり面倒でした。
こちらは、会話をタイムリーに行う事ができ、また軽いものであれば、そのままファイルや画像も送れるので、大変重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!