Skype for Businessの評判・口コミ 全350件

time

Skype for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (272)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (74)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

チャット機能だけでなく書類の授受もスムーズ

Web会議システムで利用

良いポイント

エクセルやワード等で作成した資料をすぐに相手に送れるのでメールより便利にやり取りできた。
また、TV電話機能で在宅ワーク中に対面で部内のやり取りが簡単にできるのも便利でした。

改善してほしいポイント

アイコン等が小さいので、もう少し大きい字でやり取りできるとうれしい。
社内のイントラでの利用がほとんどで、外部とのやり取りには相手がスカイプを利用していないと使えないのでTV電話等ではほかのアプリケーションを優先しないといけない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

部内メンバーが今日どこに出張しているか?とか在宅勤務をしているのか?等を簡単なメモとして名前の下にメッセージを張り付けておけるので、連絡可能かどうかとかが一目でわかるので効率よく社内ミーティングや面談ができた。

閉じる

非公開ユーザー

官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

職場のコミュニケーションを増やせます

Web会議システムで利用

良いポイント

これまでメールと電話が基本だった職場ですが、システム更新に併せて、skype for businessが導入されました。メールでも、最初の定型的な「お世話になっております。●●です」といった文はユーザー辞書に登録しているので、チャットが導入されてもそんなに変わらないだろうと思っていたのですが、やはり心理的な障壁は結構変わったように思います。特にテレワークが広がってきたので、メールで確認するほどではないかということも、気楽に質問や意見交換ができますし、その流れで音声チャットも簡単にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

TV電話としてならありかも

Web会議システムで利用

良いポイント

今はteamsが主流となっているがwebコミュニケーションのパイオニア的ソフト。
通信の音声品質が良いので会話中心の打ち合わせで使用するのを、お勧めします。
資料を共有したり、資料を加工するなどの場合はTeams、会話中心の打ち合わせはskypeと使い分ければ、それぞれ有効な機能を活用できるのでメリットは大きいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいがウェブ会議の品質はいまひとつ

Web会議システムで利用

良いポイント

チャット機能がシンプルで、スマホでLINEやショートメッセージを送るような、気軽な操作で社内のビジネスパートナーとチャットができる点が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Teamsの前はメインでしたが。。

Web会議システムで利用

良いポイント

自分のスケジュールの公開、他人のスケジュールを簡単に確認でき、しかも時間軸で表示するのでとても分かりやすいです。また、通話に関しても呼び出しがスムーズで遅延もあまり感じませんでした。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Skype for Businessについて

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナウィルスによる最初の在宅勤務時に弊社のオンラインツールとして導入しました。
導入費用が抑えられ、また簡単にオンライン会議が開催でき、またチャットツールも便利です。
現在、別のオンライン会議システムを導入している弊社ですが、チャット機能はいまだに利用している社員が多いです。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャット機能が便利でとても役立つ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能での簡単な会話
その理由
・相手が電話に出ない際、メールを送るまでもない一言をチャットで気軽に送ることができ
とても頻繁に利用している。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャット機能が大変便利です

Web会議システムで利用

良いポイント

会社からスマートフォンが支給されており、内線として使用することはほぼないのですが、ちょっとした連絡を取る際にチャット機能が役立ちます。可愛い絵文字もあるので、メールよりもラインになれている若者世代は馴染みやすく上手くコミュニケーションが取れています。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Skype for Business

Web会議システムで利用

良いポイント

会社の打合せ、業務中の打合せで、隙間時間にface to faceで会話しながら出来るので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

老舗のウェブ会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

昔から長らくウェブ会議システムとして利用、認知されているため、地方の方など最近のウェブ会議システムを導入されていない方(企業)ともやりとりができる点

続きを開く

ITreviewに参加しよう!