Skype for Businessの評判・口コミ 全350件

time

Skype for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (272)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (74)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

備わっている機能はメッセンジャーライクなもので少々時代遅れ感

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使い慣れたユーザインタフェースで連絡先管理機能と気軽なチャットコミュニケーションが行える
その理由
・メッセンジャーを使い慣れたユーザがなじみやすい操作性

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・昨今のコミュニケーションツールに比べて機能拡張など利活用の幅だしが難しい
その理由
・アドイン/機能拡張機能が乏しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・在宅作業時のちょっとした相談や打ち合わせが手軽に行えた
課題に貢献した機能・ポイント
・機能がシンプルで操作が分かりやすいところ

検討者へお勧めするポイント

いろいろやりたい向きには他のコミュニケーションツールをお勧めしたいが、使いたい機能がはっきりしていて、かつマッチしている場合はわかりやすく習熟が容易なので導入が簡単だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・自転車|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他のツールに乗り換えるべき

Web会議システムで利用

良いポイント

・マイクロソフト社のアクティブディレクトリーと連携し、人が検索できるのは便利
・導入当時は上記のお陰で、海外事業体の方とのコミュニケーションのハードルが下がった

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多数のコミュニケーションツールが一つのアプリでできる優れもの

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・デスクトップの共有
・不在時のメールによるメッセージ転送
・バナーに置いてなくても、通知がPC右下に表示されるため、簡易的な連絡に便利であること。
その理由
・後輩社員などにテレワーク中でも業務方法を指導する際に重宝する。
・不在時にメッセージが送られても後にメールでその内容が転送されていて、見落とすことがない。
・PCバナーに置かなくていいため、デスクトップやバナーで煩雑になることがないため。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|ITコンサルタント|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスチャットの定番

Web会議システムで利用

良いポイント

outlookとの連携があり、使いやすいです。
プレゼンス表示を上手く使えば、相手の都合を確認したうえでチャットが可能です

続きを開く

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Skypeは社内コミュニケーションのツールとして使用。メッセージの履歴が残ること(Outlookの通話履歴)、Skypeから電話Callができること、メンバーがオンラインかどうかが一目で分かるのが利点。プロジェクトチーム、人事上のチームなど用途別に簡単にメンバーをリストできる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議・チャットツールとしての利用

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Outlookと連携して会議通知を送りやすいので会議を開くときの操作が簡単です。また、チャットや連絡先のウインドウが小さいので常時開いておいても邪魔になりません

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料の表示に時間がかかる時が・・・

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスで使用していますが、操作性はいいと思います。初めて使用した時も資料の共有方法など特にマニュアルなどを見ないで結構簡単にできました。
また少人数の会議はもちろん、100人未満の会議でも問題なく使用できるし、コロナ禍の現状ではかなり重宝しています。

続きを開く
行本 健一

行本 健一

兵庫県教育委員会|小学校・中学校・高校|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電話代の節約になる

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まさにオンラインの会議や話し合いができる。電話でもよい場合があるが、回線が混み合っている場合、こちらの方が便利である。なにより相手の表情を確かめながら会話ができる点がよい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どちらかと言うと、Temasの方が使いやすいです。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サービス名の通り、Skypeのビジネス版ですが、2021年7月31日をもって終了することがMicrosoftから発表されています。Teamsへの移行ですね。
使い勝手やUIが分かりづらく、個人向けのSkypeや、Teamsの方が使いやすいです。そのため、あまり良い点はないと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

不安定のため使用不可

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビデオ会議、オンライン会議で必要な機能は一通り備わっています。また、ユーザーインターフェースも比較的よく、一見すると基本的な要件は満たしています。この点では、特別使いにくいということはありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!