Skype for Businessの評判・口コミ 全350件

time

Skype for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (272)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (74)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

以前より、使っている

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナウイルスのテレワークの前から、使っている。直感的で使いやすく、資料の共有が出来て、他の場所にいる人との会議などに使っていた。急ぎの用件で、スカイプのチャットでの連絡は、ポップアップされ、有効である。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

音声の品質に、問題があり、テレビ会議システム(限られた会議室を予約).を使っていた。また、スカイプより、TEAMSの方が、音声が良いので、改善のポイントかと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

他の場所にいる人との会議などに有効であった。特に、コロナのテレワークの際の会議に有効であった。また、社員同士は、通信費も掛かるので、電話ではなく、スカイプを推奨されていた。

閉じる

非公開ユーザー

SAPジャパン株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

音声がクリアで画面共有が便利

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

音声も比較的クリアで画面共有しやすく、音声が途切れる場合や聞き取りづらい状況でも、メモを入力してコミュニケーションできるので、スムーズな意思疎通ができるところを重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

在席状況・連絡先の確認に便利

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

連絡先の表示時に色での表示分けやオンライン、離席中など区分ごとに表示区分けができるため、社員の在籍状況の把握が容易にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

teamsよりアプリの動作が軽い。廃止予定で乗り換え必須

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office製品の資料共有や、相手のリモートなどマイクロソフト製品との連携が強い。teamsよりアプリが軽い。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

相手がオンラインではないと着信・チャットができません。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いい点は、microsoftのOfficeを利用していると、その情報が連携されているという点です。会社全体がOffice利用なので、部署情報などがプロフィールに反映されている部分は相手間違え(同姓同名などで)が起こりにくいと思います。

続きを開く
Higa Kouji

Higa Kouji

HIROSEA|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

普通のスカイプとの差が分からない

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

2年から3年利用(Skype for Business&Skype)していますが、正直差は感じられませんが、調べたところ一度に会議出来る人数が異なるようですが実業務を行っていて25名以上と同時会議は行った事はありませんが、セキュリティを気にしている企業、クライアントがいる場合はお勧めです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

海外のCLとも繋がれるチャットツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オフショアの大連のメンバーとオンラインで会議を行う時にメンバー検索から容易に行う事が出来る。他のチャットツールのようにオーナーからの招待などではなく誰でも追加できるのが良い

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スムーズなコミュニケーションがとれるようになった

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最大で250名の同時接続ができるので、ミーティングや在籍確認の際に非常に便利に使える。またファイルなどの資料などもストレスなく共有することができるのも良い点だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレビ会議ツールとして導入しやすい

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

難しい設定などなく簡単に導入できる。UIが分かり易い為、操作も直感的に分かり簡単。遠隔でのチャット、会議もスムーズな為テレビ会議などで使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでもWEB会議

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外、特に海外とWEB会議が必要な場合、社内用WEBソフトでは繋げないので、Skypeではどこでも誰とでもWEB会議が可能。Skype導入前は、海外ロケ等の際、出張者の人数が膨らみがちであったが、導入後は、直前確認もSkypeで可能になったため、出張費の大幅な削減が可能になった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!