Skype for Businessの評判・口コミ 全350件

time

Skype for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (272)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (74)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食堂・レストラン|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB会議を気軽に行うことができるのは良い

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

TV会議を行いながらチャット機能を使い、コメントでのコミュニケーションも同時にできる。ログイン手順も非常に簡単でUIとしては使いやすく、ITリテラシーが低い人でも滞りなくテレビ会議を始めることが出来ることが良かった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

WEB会議中によく回線が落ちる。また音声が途切れてしまい、会議が中断されてしまうことがよくある。回線のクオリティは上げてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

30人以上を集めての管理職会議なども、Skype for businessで行っていました。全国から管理職を集めていたら1回の会議で100万以上かかるのもこちらのサービスで削減できています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

わかりやすく経費削減をしたいのであれば導入を検討するのが近道です。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットツールといえば昔からSkype

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Skypeと言えばビデオ会議のイメージを持たれている方も多いですが、在宅勤務なので社内スタッフとのチャットツールとして以前から使用しています。Office365に付随していますが、スマートフォンでももちろん同期されていますがやや使いづらい。やはりPCで使うのがベター。ファイル転送も可能。おまけの顔文字やイラストアイコンもいかにもアメリカンで可愛い。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

在籍確認がわかりやすい

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットでやり取りしたいときに、相手の在籍確認がすぐにわかるので、すぐにレスが欲しい場合に「〇〇さん居ないから、〇〇さんに聞こう」と簡単に確認することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

いつでも会議

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自席にいながら、さまざまな場所にいるメンバーと気軽に打ち合わせができるというのが便利です。国内、海外問わずというのもありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

一番安定している会議システム

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

【良いポイント】
・通信が安定している(インターネットブラウザを使って音声・映像ありの会議と比べて、格段に快適)
・お互いの画面共有が可能(同時には不可ですが)
・録音、録画機能

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メッセージの連絡・テレビ会議を気軽に行えるところが便利

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

相手先に、メールの様に文書を作成して送信し返信をもらうという形ではなく、ダイレクトにメッセージを送りまるで会話しているようにコミュニケーションをとれます。またノートPCの付属カメラを使ってテレビ会議も簡単にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|論理・回路設計(デジタル)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールのデファクト

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アプリ上からユーザーの検索が可能となっておりコミュニケーションをしたいときにすぐに相手とのコミュニケーションをスタートすることが出来る。またお気に入りへの登録も簡単で頻繁に連絡を取るケースにとても便利に使用することが出来る。
プレゼンスの確認を簡単に行うことが出来るため相手の状況を見てチャットするかどうかも判断することが出来る。Outlook での会議設定もプレゼンスにリンクすることが出来るため自分で意識せずともほぼ問題ないプレゼンス情報を提供することが可能となっている。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務中にもチャット感覚で連絡が取れます。画面共有による外出者

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

外部にいるメンバーとファイルや画面を一瞬にして共有出来るので、会議への招待を容易に行える。外部のメンバーに説明をしてもらう際も便利。

続きを開く

熊谷 文孝

キリンビール株式会社|飲料・たばこ・飼料|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Skype for Business MS社に込みまあ合格点

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外とのやり取りにはスカイプが便利です。 またビジネスで使っているので録音・録画機能を重宝しています。通話しながらメモを取る必要がないのでスムーズです。

続きを開く

稲庭 宏

株式会社コンプケア|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

拠点間、取引先とのWEB会議で時間と交通費を節約

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の類似サービスよりもトラブルが少ない。例えば、つながらない、切れる、ノイズが入るといったことが少ない。
ある程度広く使われているので、通話相手も準備、操作に困らない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!