Skype for Businessの評判・口コミ 全350件

time

Skype for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (272)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (74)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ハングアウトの方が使いやすいです

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

mtgがオンラインでできることではないでしょうか。資料共有などもできるので研修には向いているかと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

リンクが毎回違うのが非常に面倒くさいです。何か他のカレンダーサービスなどと連携できれば楽なのでしょうが、実際googleカレンダーとハングアウトで間に合ってしまいます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

なかなかオフラインで会うことができないメンバーと研修を同時に受けることができるのは大きいと感じました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化とコミュニケーション活性化のためのツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気軽にコミュニケーションが取れること、操作が分かりやすく、いちいちマニュアルなどを見ることなく使えること。もしわからないことがあっても、利用ユーザが多いので、Webで検索すれば答えが見つかりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内会議を置き換えるツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特別な機器を必要とせず、遠隔地のメンバーとオンライン会議ができます。歴史のある製品なので安心して利用できます。
グループチャット時にも、誰が既読かというのが一目でわかる点が良いです。
パソコン用のツールの操作性も良く、ファイルの添付が簡単で、画面共有をして資料やWEB画面を見せ合うことも簡単にできます。

続きを開く

井上 直樹

さくらeコマースGK|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンス確認に重宝しています

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン、オフラインが確認でき内線電話の頻度かかなり減りました。また取り込み中などの設定などもあり連絡を取ってほしくない場合の意思表示にも使用しています。

続きを開く

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

沿革の打ち合わせに一番身近なソフト

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

広く一般に知られているため、初対面の取材などにも何の抵抗もなく使用できるソフトとしては、スカイプが一番スムーズに仕事が進むので、話が通しやすいのがポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内コミュニケーションの定番ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内クライアントでOfficeツール特にOutlookを利用している中で、非常に効率よくコミュニケーションがとれるツール。Outlook側でもプレゼンスなどもリアルタイムで見れることで、メール、チャットと状況に応じて、すぐに使い分けれるところは他のソフトではできない点です。
社内で簡単に電話会議を行うなどの時には非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手は良好です

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

議論をする場合、対面の方がいい場合も当然ありますが、全てがそうである必要はなく、効率などを考えると、離れた場所で気軽にコミュニケーションが取れるのはとても便利です。特にチャットで履歴が残るほうが後に言った言わないや、何を言ったかわからなくなるようなケースには最適だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全社導入

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Outlookと連携し、全社のコミュニケーションツールとして、展開しやすかったのか?部署/役職/名前など協力会社含めて一括で管理できている。
ユーザを任意のグループで管理でき、Web会議も容易に実施でき、ちょっとした連絡にはチャットツールとして使用できる。
また、ステータスは基本ステータスと自由記述できる枠があり、自由記述欄に、昼休みの時間や内線を記入して利用することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

簡易TV会議

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大きくは以下の3点が良いポイントです
① デスクトップの画面をそのまま共有することができる
② プレゼンス機能が標準でついているため遠隔地のメンバー状況を把握したうえでチャットが可能
③ PCとネットワーク(低回線でも可)があれば、いつでもどこでも手軽にTV会議の開催を行うことができる。

特に①について
キーマン教育を行うときに、こちらがで画面表示し操作を見せることができるだけでなく
相手側に自分の画面操作をさせることができるため、遠隔にいても画面操作を使った教育が実現できることが
大変良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

在席確認とWeb会議で利用

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

office365付属のサービスとして追加コストなく、社内における在席確認、チャット、ファイル共有、Web会議を行える点。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!