Skype for Businessの評判・口コミ 全350件

time

Skype for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (272)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (74)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIがよくなって利用しやすくなった

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインメッセージ・ビデオ通話の老舗的サービスなので、安心して利用することができる点です。ファイルをドラッグするだけで送信したりすることもできるため、メールよりもライトなコミュニケーションが可能になります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

MicrosoftアカウントやSkypeIDや登録メールアドレスなど、IDに関連するものが複数存在するので、混乱しやすい点です。純粋にメールアドレスとパスワードの認証方式にしてくれればシンプルになると思います。特にMicrosoftと連携するメリットをあまり感じていません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

遠隔でのコミュニケーションやグループでのチャットが可能になり、円滑にコミュニケーションすることができるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Office365のオプションとしては十分すぎる

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最大250人でのオンライン会議と最大10,000人の参加者に映像と音声を配信できるブロードキャスト会議にはビジネスを広げる可能性を感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいが他ツールとの差別化は不明確

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Outlookと連携した会議の開催ができ、チャットや通話といったコミュニケーションを手軽に行える。SkypeとUIがほぼ同じで操作が分かりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

代替性はありますが、それでも気軽に使えるツールです

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows製品との連携がスムーズである点に加え、実際の機能としましてはコンタクトを取りたい方がオンラインか否かでメッセージ等を送る目安になっている点です。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとして

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メッセージのやり取りや、ビデオ通話、画面共有など 遠方の方とコミュニケーションを取る際にやくだっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

外部とのweb会議は簡単に利用できます

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外のメンバとweb会議する場合に、比較的簡単に利用できるところは良い。会議にはメールで召集できるので案内が楽です。

続きを開く
浅利 勉

浅利 勉

株式会社コーエイシステム|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽に使えるWeb会議システム

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コンタクトを取りたい社員が在席か否か、一目でわかるしショートメッセージも送信可能。
メインはやはり電話会議でしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても手軽なツールです

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会議中や業務中にポップアップで会話が出来るので、非常に助かります。また画面共有機能を使うことで資料の共有が出来ることも助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社外とのやりとりもスムーズ

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft製品であるがゆえにActiveDirectoryやWindows環境との連携がスムーズ。フェデレーション開放によりOutlookからの会議参加や社外の人とのやりとりがスムーズに可能になる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MS-Office製品との親和性が高い

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Outlookのスケジューラとの連携が素晴らしく、スケジュールやその通知からスムーズにSkype会議を開催することができる。
音声とPC画面の共有ができるので、同じ会議室内でなくても会議を行うことができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!