Skype for Businessの評判・口コミ 全350件

time

Skype for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (272)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (74)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

新井 博文

一般社団法人シェアリングエコノミー 協会|情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

zoomに比べると劣る

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

webビデオ会議の時代を切り開いてくれたツールで、多くの人が知っているため、ビデオ会議の頻度が低い方でもアクセスのハードルが低い

改善してほしいポイントは何でしょうか?

アカウントを作成しなければならないし、またアカウント作成が面倒。
zoomなどに比べると画質、マイクの品質も低い

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

webビデオ会議の先駆ツールで、場所にとらわれる人をつなげてくれたため、仕事での場所からの解放をしてくれた

閉じる

Maeda Tomonori

デジタルエージェント|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEB会議のスタンダードとして活用していますが...

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネームバリューがあるので、ビデオチャットの代名詞として、Skypeの名前を出せば相手に通話のみではなくビデオチャットをしたいのだなという意思疎通が可能なので、便利な単語になっています。
実際の製品としては、画面共有があり、連絡先があり、チャットができ、と基本的な機能は一通り備わっているかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft Teams へ移行していくようです

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Skypeの名をそのままに、ビジネス上でのweb会議の敷居を大きく下げたツールと言えます。使いやすさ、音質等、基本的な部分はしっかりしており、情シス部門での管理も抵抗ないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多機能で社員数が多い会社にはおすすめ

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャット、電話会議、画面共有とコミュニケーションをとるツールとしてとても役に立ちますし、使いがってもとてもいいです。
よくチャットをする相手を登録しておくと、すぐに選択できたり、ログインしてPCを起動しているかがわかるので、その点はとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽さが良い!

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社全体で導入しています。まず会社で使っているアカウントでそのままログインし、指定された会議室
に入るとすぐ会議ができる手軽さがとても良いです。アプリ版?もWeb版も両方あるので、イントラ環境に依存しないのも良いかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

うまく使用できなかった。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いわゆるテレビ電話というか、テレビ会議システムとの認識で契約(購入)したが、結果的には3カ国間、4カ国間での連携は実現できず、残念な結果となった。
ソフト自体の欠陥ではないのだろうが、回線設定その他ハードルが高すぎたのだろうと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

海外拠点とのやりとり時に重宝

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事上で海外拠点とのやりとりが発生することが少なくなく、その際に通話料を気にせずビデオ通話できるのでよく利用している。

続きを開く
伊波 考二

伊波 考二

イーステジア|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

2年から3年使ってみて

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループでのMTGや画面共有、録画機能など多彩な機能を持っておりビジネスに大いに活用できると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最もメジャーな通話ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

古くからあるツールなので、ネットワークが安定していれば音声品質は高いと思います。
通話やチャットを利用するにあたり、満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

いたって普通

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

可もなく不可もなく、普通に使える。導入までの技術的ハードルが少なく、直感的に操作ができる点が気に入っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!