Skype for Businessの評判・口コミ 全350件

time

Skype for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (272)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (74)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内では標準ソフトとして利用、通信品質に難あり

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・グローバルで標準的に利用されているツールであること
・海外の他社とのやり取りでもSkype環境はお互いにあるので接続上はスムーズであること

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・通信品質。特に海外の他社ネットワーク同士でSkype通話を行う場合に、何度か接続をトライし直す必要があり、不安定である点。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・電話ではない、複数人でのリアルタイム通信手段を提供してくれた。
・トータルな意味では電話料金と比べた場合のコストダウン。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ActiveDirectory環境での利便性の高さ

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft製品であることから、ActiveDirectoryとの高い親和性がある。
社内のAD情報と連動し、連絡先やステータスの管理が行えるのは非常に使い勝手がよい。
社内の利用においては、Web会議よりもチャット、画面共有の使い勝手がよく、遠隔地の拠点との打ち合わせにおいて、画面共有を用いた説明などにおいても力を発揮する。

管理者の視点においては、通話ログなども保管されているため、コンプライアンス上必要となった場合の通話記録確認なども行えるのは、もう一つの利点とは思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

社内関連系をより強固にすることが出来た

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットツールとしての利用はもちろん可能だが、打ち合わせ時に画面共有を行いながら、テレビ会議を実施することで認識合わせを行うことが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコミュニケーションが気軽にできるようになりました。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールのように堅苦しくなく気軽に話ができるところがポイントが高いです。在籍状態も分かるので在籍時に簡単に聞くには非常に有効なツールです。また、Outlookと連携され会話が自動的に保存されます。こちらも後で見返すと行ったときに非常に有効です。
チャットと画面共有の機能を使うことで、トラブル対応等のサポートにも有効です。文字のみよりもスムーズにトラブル解決ができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社リクルートジョブズ|人材|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議の概念を変えるシステムです。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Skypeを使っている・使っていないにかかわらず、会議をいつでもどこでも実施できる点。
画面を共有しても重たくならないことと、ビデオ機能を切れば音声がサクサク状態で通話できる点。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

出張回数を削減でき、会議への参加者を増やすことができた

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い方も簡単で、PCやスマートフォンから利用できるのが便利。PCの前で1人で参加もでき、別途カメラ・マイク・スピーカーを準備してテレビ会議的な利用も行っています。デスクトップ画面の共有やExcelファイル開いてそれを見ながら複数人で打ち合わせができるので、電話よりもわかりやすく話ができます。
また、会議の録画機能も標準で搭載されているため議事録の作成や会議の記録簡単に残せる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

相手の時間を賢く奪うことができるようになりました

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

相手の在席状況、忙しいのか電話が取れるのか状態を確認してから電話が掛けられる。音声だけでなく、ビデオ通話やテキストチャットで多様なコミュニケーション方法が取れます

続きを開く

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

伝言メモとして利用

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンからの操作だけで、特定の人と会話ができたり、会議に参加できたりするのは便利。あとは伝言メモとしてチャット機能を有効活用している。

続きを開く

緒方 挙

京都ノートルダム女子大学|大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用者が増えてきました

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「Business」と付いているとおり、暗号化は制限等の業務での利用に堪える機能を有しており利用時に安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社トヨタエンタプライズ|ビル管理・オフィスサポート|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議の簡略化ができる。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

電話だけでは通じない、資料のやり取りや、テレビ会議が出来るので、ビジネスにはもってこいのツールである。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!