Skype for Businessの評判・口コミ 全350件

time

Skype for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (272)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (74)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰もが知っているツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Skypeといえば、誰もが知っているので、そもそもツールの説明などをすることなく、抵抗感少なく、使えるところがいい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

重いと思う。会話中、切れたりフリーズすることが多くて困る。相手に画面操作権限を渡せる機能があると良い。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

同じ場所にいない同僚・お客様と、カメラ越しに会って、ミーティングを進めやすい。画面共有ができるので、話し合いがしやすい。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

やはり便利

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単に使えるチャット機能と、通話機能が良い。ユーザーインターフェースもシンプルで誰にでも使いやすい。

続きを開く

Akinori Shirai

有限会社ソフニー工房|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

最近、Skypeを使っている人が減ってきているようでやや大変

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

電話会議が無料でできるので、とてもよいです。スカイプアウトとスカイプインは、使い勝手がよいです。とくに、海外に電話も安いので海外の取引先に連絡するにはよいです。

続きを開く
Matsuso Yuuto

Matsuso Yuuto

ネクスクリエイション|その他|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス向けのSkypeです。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

取引先の方が出勤されているのか取り込み中なのかを確認できるのは便利です。
電話したくない状況の時には、取り込み中にしたりもできるので突然の電話も回避できます。
画面の共有もできるので、情報のコミュニケーションは便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションの円滑化

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用する場所、社内ユーザ、社外ユーザ問わず資料を共有しながら様々なユーザと簡単にコミュニケーションをとる事ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモート同士の連絡手段として

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

連絡する際に相手の在籍状況を確認できるので、余計な連絡をする事が無くなりました。また、グループ通話時、チャットで議事録を残しながら通話を行えるので、効率良く会議を行うことが出来た。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デバイス問わず利用できるビデオ通話

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

講習中で他の場所に居てもスマホアプリで連絡を受けることができるので使い勝手が良い。また、海外買い付け時にビデオ通話を利用する事で、その場で商品状態を確認でき国際通話料も無料なので助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビデオ会議には必須のツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内で行うビデオ会議には必須のツールです。Outlookのスケジュールと連携することで、メンバーの予定を簡単に把握する事ができ、会議のスケジュール設定を迅速に行う事が出来た。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業向けの連絡ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Office製品との連携がとれる。Outlook内のメールでやり取りしている相手とそのままチャットや通話に切り替えたりといったこと。
・古くからあるチャットツールでもあるため、簡単な操作方法で気軽にチャット連絡がとれる

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft純正のオンライン会議ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MicrosoftのWeb会議で、Outlookのカレンダーから会議室を予約する事ができます。
弊社では社内会議用に各拠点同士でよく利用されていますが、社外との会議でも利用できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!