Skype for Businessの評判・口コミ 全350件

time

Skype for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (272)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (74)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Outlookとの連携が便利

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール等よりも気軽にコミュニケーションができる点。また、Outlookと連携することで、相手のステータスが確認できる点。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

既読機能がないため、急ぎの時等、相手が確認してくれているかがわからない。通常のチャットアプリであれば既読機能がストレスになる人もいるかもしれないが、ビジネス用ということを考えれば既読機能があった方が便利だと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Outlook予定表との連携により、他部門や他グループ等、通常予定を把握し合っていない相手でも手軽にステータスが確認でき、連絡を取るタイミングを調整できる点が便利。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

提案チャット、通話ソフト

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずユーザーが圧倒的に多く、他ソフトウェアに比べると並行して使っている人が圧倒的に多い。音声・ビデオチャットはもちろん大容量ファイルのやりとりもスカイプで打ち合わせしながら出来るのは便利だ。

続きを開く

非公開ユーザー

富士通株式会社|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも相手を感じるコミュニケーション

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社でグローバルコミュニケーション基盤の一環で導入された際に本製品が従来のメールや電話中心のやり取りから進化を遂げたと認識。特に海外拠点とのやりとりの多い自部門ではリモートでのやりとりが基本。メールよりも即時性があり気軽にチャットでやり取り出来、必要に応じて通話にも切り替えられる、話し合いたい資料はすぐに画面共有できる、さらにはその制御を相手に渡してインタラクティブに議論できる。出張を減らせるはずだ!という声が上がるほど使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいUI・UX

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールを送るまでもない内容の要件であったり、気軽に話しかけたいときにとても利便性が高く使えています。TV会議としても用いており、遠方とのコミュニケーション活性化に活用しております。画面共有ができるので、資料レビューなどもスムーズにできます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

海外とのTV会議用

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外のクリエイティブチームとのやり取りに必須のツールでした。撮影前の細かなセット確認等、関与者全員が出張しなくとも写真やメール以上のコミュニケーションが可能。

続きを開く

松村 彩加

株式会社アーキテクト|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

時間の短縮に役立っています

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内での会議等、わざわざ全員で会議室に足を運ぶことなくその場で会議に参加できるので移動の手間が省け時間の短縮につながっています。

続きを開く

深谷 優

株式会社アーキテクト|広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

場所を問わず会議ができる

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔は、出張をしていた時代もありましたが、出張が不要になりました。いつでも会議や打ち合わせができるメリットと経費の削減というメリットも大きいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

通信が不安定ではあるが、海外拠点では必須

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外出張の際や、海外拠点のスタッフとのやり取りにはとても便利です。
現地でどうしても作業をしないといけない。という時以外は、出張頻度も減ったと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

資生堂|医薬品・化粧品|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとして活用

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットツールでは、メールで連絡するほどでないことも気軽に連絡することができる。
ビデオ通話ではデスクトップ画面の共有することでスムーズなコミュニケーションが図れる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

通信が不安定になるところが課題

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Skype for Businessの利用者間だけではなく、相手がSkype利用者ではなく固定回線しか持っていない場合でも、利用できる点。全社的にこのサービスが普及している訳ではないので、非利用者が固定電話から会議に参加できるのは良いポイントだと思う。また、業務上、GoogleカレンダーにSkype会議情報を貼付することが多く、全社員が会議に参加しようと思えばできる状態となってしまうので、それを避けることができる会議参加者の制限機能があるのは良いポイント。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!