Skype for Businessの評判・口コミ 全350件

time

Skype for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (272)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (74)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットツールといえば昔からSkype

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Skypeと言えばビデオ会議のイメージを持たれている方も多いですが、在宅勤務なので社内スタッフとのチャットツールとして以前から使用しています。Office365に付随していますが、スマートフォンでももちろん同期されていますがやや使いづらい。やはりPCで使うのがベター。ファイル転送も可能。おまけの顔文字やイラストアイコンもいかにもアメリカンで可愛い。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

以前はかなり昔にさかのぼって履歴検索できたのですが、いつからかチャットの検索機能がごく短期になってしまっているようです。履歴検索をもっと改善してもらいたい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

在宅勤務をしており、社内スタッフとのリアルタイム会話をSkypeの文字入力で過不足なく連絡や意思確認が出来ています。とても有効。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

スタッフとの会話はまずはスカイプでが基本になっています。文字にすることで一呼吸おけますし、自分のステイタス「アクティブ」「退席中」「取り込み中」など表示させることで相手に状況を知らせることができるのも便利。ご送信も削除可能。(英文入力中、日本語入力のように変換後の確定エンターをつい押して誤送信してしまうことけっこうあるので削除機能は非常に助かります)

閉じる

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

在籍確認がわかりやすい

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットでやり取りしたいときに、相手の在籍確認がすぐにわかるので、すぐにレスが欲しい場合に「〇〇さん居ないから、〇〇さんに聞こう」と簡単に確認することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メッセージの連絡・テレビ会議を気軽に行えるところが便利

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

相手先に、メールの様に文書を作成して送信し返信をもらうという形ではなく、ダイレクトにメッセージを送りまるで会話しているようにコミュニケーションをとれます。またノートPCの付属カメラを使ってテレビ会議も簡単にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

web会議に必須

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

web会議への参加、召集など大変便利。
対中国国内とのコンタクトの場合、基本的にGoogleのサービスが使えないのでSkypeに頼らざるを得ない。

続きを開く

非公開ユーザー

JFEシステムズ株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

お手軽会議にもってこい。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お手軽に、資料共有、文字の共有、TV会議が出来るコミュニケーションツールです。ビジネス版なので安心して使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これなしでは仕事できない

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

電話会議、チャットなど、日々これがなしでは仕事ができないです。オフィスに有線の電話もありません。お客様ともSKYPEを使って会議ができるので、在宅勤務などなしでは考えられないです。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽なWeb会議システムとして有能!

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前は違うWeb会議システムを活用していましたが、事前準備が手間でした。
Skypeでは参加者同士が導入している必要がありますが、手軽に連絡が取れてすぐに画面共有をしながらリモートの相手と討論する事ができ、仕事のスピード向上・工数削減に繋がっています。
相手のステータス(通話中や離席中など)も一目で把握できるので、繋がらないストレス等も軽減されます。

続きを開く

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高品質なビデオ会議として使えます

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Skypeの高機能チャット・ビデオを含む通話機能が、ビジネスアカウントとして、Office365と統合して、使うことができますので良いところです。個人取得などを促す・手続きをする処理が不要で、簡単に導入することができますので、良いところです。音質や画質もキレイでよいですし、シンプルなUIも良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化とコミュニケーション活性化のためのツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気軽にコミュニケーションが取れること、操作が分かりやすく、いちいちマニュアルなどを見ることなく使えること。もしわからないことがあっても、利用ユーザが多いので、Webで検索すれば答えが見つかりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内会議を置き換えるツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特別な機器を必要とせず、遠隔地のメンバーとオンライン会議ができます。歴史のある製品なので安心して利用できます。
グループチャット時にも、誰が既読かというのが一目でわかる点が良いです。
パソコン用のツールの操作性も良く、ファイルの添付が簡単で、画面共有をして資料やWEB画面を見せ合うことも簡単にできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!