非公開ユーザー
飲料・たばこ・飼料|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
社内SEに必須の資産管理ソフト
IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用
良いポイント
高機能かつユーザビリティが高いため、非常に助かっています。
■利用している機能
・IT資産管理
社内ネットワークに接続している機器を登録。
・リモート管理
問い合わせがあった際にクライアントPCに接続して対応。
・ソフトウェア配布
クライアントPCの一括設定ができる。
バッチファイルを設定し、スケジューリングすることが可能。
Windows 10 大型アップデート実施時、事前にセットアップファイルを配布しておくことも可能。
また、ネットワーク設定を一括で返ることもできる。
・操作ログの調査
ウイルス検知時などに、クライアントの操作を調査できます。
<セキュリティ機能>
・USB機器・SDカード・DVDへの書き込み禁止
許可されたデバイス機器以外への書き込み禁止をすることで情報漏洩を防ぐ。
・USB機器・SDカードの棚卸
定期的に棚卸を実施し、紛失しないようにチェック。
・不許可端末検知・遮断
許可したMACアドレスの端末だけを社内ネットワークに接続許可。
改善してほしいポイント
満足しているため、特にありません。
細かなことでしたら、以下の内容があります。
・事務所の図面を取込、そこに情報機器を配置できるようにしてほしい。
・リモート操作時の画面の初期設定をユーザー好みに変更できるようにしてほしい。
・マスターサーバと接続されていない時などに、画面が最前面に出てないようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
IT資産が見える化されました。
上記の機能を活用することで、セキュリティ強化にも貢献しました。
例えば、社内でUSBメモリやSDカード、カードリーダーの管理がされていませんでしたが、
機能を設定することで一元管理できるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
ユーザーへのフォローやサポートの対応も質が高いです。
ユーザビリティが高いソフトは、きめ細かな対応が行き届いているという証ですので、お勧めします。