非公開ユーザー
その他サービス|総務・庶務|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
スマホやタブレット端末の管理も強化してほしいです
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
パソコンの管理については、ログ解析やファイル配布など、必要な機能を網羅しており、使い勝手も良いです。
改善してほしいポイント
オンプレ環境では、スマホやタブレット端末(特にiOS)の管理がしづらく、他社製品を検討せざるを得ない状況ですので、もう少し簡単に導入ができるような仕組みを検討してほしいです。
パソコン管理では一覧表示に設定できる任意項目の表示数が限られている為、必要に応じて設定を変更していますが、任意項目だけではなく、取得しているデータを自由に追加表示できるようにしてほしいです。
また、操作ログについては、もう少し直感的に理解できるような表示にしてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Windows11への入替作業時やセキュリティソフトの入替時にインストールできている端末とできていない端末の区分けが簡単にできる為、業務効率をあげることができました。
検討者へお勧めするポイント
パソコンの資産管理用として利用していただくことはお勧めできます。スマホやタブレット端末の管理はあまりお勧めできません。
閉じる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
販売関係者
IT管理者は管理が楽に、企業は安心な情報セキュリティを実現
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・PC操作に関連したあらゆる操作ログを確認可能(OP機能で操作動画まで保存も可能)
→何か問題が発生しても原因を突き止めること手助けとなります。
・情報漏洩を防ぐためのデバイス制御、ネットワークからの遮断が可能
→社員個人任せのセキュリティでは限界があり、SKYSEAによる情報漏洩対策を行うことで
経営者も安心、情報システム担当者の負担も軽減。
・メーカーのサポート体制の良さも売りです。
実際私どもが導入させていただいたお客様から、導入して終わりではなく、定期的に状況確認のフォロー連絡が
あったり、問い合わせをした際にも丁寧に対応してもらったという言葉をよくもらいます。
改善してほしいポイント
特段不満はないですが、世の中的に生成AIが非常に注目されていますので、生成AIと連携して実現できる
情報漏洩対策なども出てくると面白いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
私どものお客様では、個人情報を扱う調剤薬局、医療関連のお客様であったり、大手自動車メーカーの下請け企業様でご利用頂く場合が多いです。ご導入いただいたお客様は、何か情報漏洩が起きてからでは遅く、一度失った信頼は中々戻らないということを考えてらっしゃいます。今まで情報システム担当者が苦労していた情報漏洩対策、資産管理をSKYSEAが代行してくれること、企業の信頼を守ってくれるツールとして非常にメリットがあると思います。
検討者へお勧めするポイント
情報漏洩対策、IT資産管理の機能が充実しており、管理画面が見やすいのも特徴です。
導入後のアフターサポートも他メーカーよりも非常に良いと感じます。
続きを開く
非公開ユーザー
不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
セキュリティ強化で必須のクライアントバージョン管理
IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・アプリケーションインストール状況やバージョンが端末機別やアプリケーション別に把握できる
・遠隔の端末をリモート操作できる
・操作ログ、Web閲覧ログなどログを収集する対象が豊富にある
その理由
・各種アプリケーションのバージョンが日々更新されている環境下で、バージョンを確認・管理できる
・利用者が実施したバージョンアップがうまくできない場合、リモート操作で支援できる
・ログを閲覧することによりいつバージョンアップしたか把握できる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・オンプレにでクライアントサーバー版を利用しているが、管理者画面のサイズが自由に変更できると良い
・
その理由
・提供される情報量が豊富なため少しでも見やすいと効率的
・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・新たなアプリケーションを展開する際、スムースな展開ができなかった
利用者にインストールを実施させたが、利用者によっては実施しない、 実施できない(リテラシーの問題)、
正常にインストールできない等
・管理画面を活用し期間内に展開できた
課題に貢献した機能・ポイント
・資産管理・アプリケーション一覧 リモート操作機能
・
検討者へお勧めするポイント
・当社規模での利用では、提供されている機能に関しての不満は全くありません
・オンプレでの利用ですが、管理画面のレスポンスも問題ありません
・SKYSEA自体のバージョンアップも、マニュアルも見易く他のエージェントアプリと比べてスムースに行える
と感じています
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
Mac以外はおおむね満足
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
・ソフトウェアの監査で重宝しております。
・遠隔操作などヘルプデスク対応にも助かっております。
・アクセスログやBitlockerの回復キーなども調査できるので良い。
・サポートが丁寧で心強いです。
・操作性も直観的で分かりやすいです。
・ソフトウェア配布もしやすいです。
・利用状況を把握する分析ツールも搭載しており良い。
改善してほしいポイント
・Macに対しては弱い印象があります。Windowsでは実装しているがMacでは対応してないものがあります。
・Windows11 24H2にはまだ対応していなく今後対応予定とのことですが、もう少し早くリリースされると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・ヘルプデスク対応では遠隔操作で対応できてとても良い。
・ISMSソフトウェア監査で会社が認めていないソフトウェアをインストールした際に確認ができるのが良い。
・USBメディアの書き込み禁止や一部許可などできて良い。
検討者へお勧めするポイント
・操作ログやエラーログを調査する際にも利用できて良い
・どのアプリケーションをよく利用しているのかを分析できるツールがあるのが良い
続きを開く
非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
PCの資産管理とセキュリティ対策に活用しています。
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
1000台を超えるPCの資産管理に利用しています。現在、Widows 10とWindows 11のPCが混在しており、今後、Windows 10のサポート終了に向けてWindows 11へのアップグレードを遅滞なく行う上でも、実施状況を適時把握できるので、PC管理業務に欠かせないツールとなっています。また、機能更新プログラム(Future Update)と品質更新プログラム(QU)の配信やその適用状況の把握など、セキュリティポリシーに則った運用がされているかの確認を行うことで、セキュリティ対策を推進する上でも有用なツールとして、重宝しています。
現在はオンプレ版を利用していますが、今後はクラウド版への移行を検討しています。それと併せて、スマートデバイスの管理でも活用できるのではないかと考えています。
改善してほしいポイント
現在はオンプレ版(クライアント版)を利用しているため、画面のUIが旧く、必ずしも使い勝手はよくありません。クラウド版(Web版)に移行することで、UIも改善されるのではないかと期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
1000台を超えるPCの運用を管理する上で、セキュリティパッチの配信やその適用状況をリアルタイムで把握できるので、緊急度の高い脆弱性情報を入手した際でも効率的に対応が出来ました。また、マルウェアが検知された場合の直前の操作やアクセスしていたサイトやデータなども、ログを検索、参照することで短時間で調査することが出来ました。
検討者へお勧めするポイント
最近は、同様のツールも多数存在していますが、IT資産管理ツールとしてはかなり以前から提供されているツールでもあり、機能的には十分にカバーされている製品です。ツールの選定に迷われているのであれば、PCの運用管理全般に活用できるだけの機能を有しており、間違いのない選択の一つです。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
導入が簡単で試しやすい
MDMツール,IT資産管理ツール,ログ管理システム,EDRで利用
良いポイント
価格面からも導入しやすく、少数ライセンスからでも対応してくれます。
お試しとして小規模から導入をはじめ徐々に展開規模を増やしていく事も可能です。
導入も比較的簡単でドキュメントやマニュアルを読んでいれば迷うことは少ないと思います。
改善してほしいポイント
Windowsに対しては満足ですが、他OSでの対応してない項目があったりするのが残念です。
管理画面もWebですがMacでは使用できませんと担当から言われました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
多種多様な勤務形態や人員に対して、情報セキュリティ対策強化とIT資産の安全な運用管理を支援してくれます。
導入しやすく小規模からでも試せるので導入検討しやすかったです。
検討者へお勧めするポイント
小規模からでも試せるので導入検討しやすかったです。
お悩みであれば、少数からの導入で使用感を試してみてはどうかと。
続きを開く
非公開ユーザー
その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
色々な機能で時間節約
IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・リモートデスクトップ
・メッセージ配信
その理由
・以前は電話(口頭)で説明していたがリモートデスクトップで同じ画面を見ながら説明できる
・フリーのツールと違ってセキュリティー的にも安心
・本社が突然の停電、無停電装置でかろうじてサーバとパソコンが動いているうちにメッセージを送信して事なきを得た
停電なので電話も使えず、これが無かったら全営業所に一々電話しないといけなかったので大変助かった
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・アプリケーションの配布がわかりずらい、手間が掛かる
その理由
・場合によっては(ほとんどの場合?)、マクロを手に入れてそこからの配布になる
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・営業所に赴く時間や説明に掛かる時間の短縮・節約
・
課題に貢献した機能・ポイント
・リアルタイムでのメッセージ送信
・リモートデスクトップ機能
検討者へお勧めするポイント
後発のアプリケーションより少しお値段が張るかもしれませんがGUIは見やすく、直感的に使用が出来る場面がほどんど。
リモートデスクトップの反応も早く、タイムラグを感じないので遠隔地のパソコンの操作や説明に苦慮する事もない。
アプリの一括配布はもちろん、メッセージの一括送信や一部配信等、かゆいところにも手が届く、そんな感じのアプリ。
続きを開く
非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
システム管理者して重宝しています
MDMツール,IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システム,EDRで利用
良いポイント
社内SEとして、システム管理およびヘルプデスク業務をこなすうえで、必須のアプリケーションになります。
特にクライアント側で動作するモジュールも軽く、問題ございません。
インシデント発生時の調査で特に利用する価値があります。また各クライアントへのパッチ配布なども可能なので手放せないツールです。
改善してほしいポイント
ある程度使いこなしていくことで、素性の良さがわかるパッケージです。
すべての機能を使いこなすにはある程度の知識と経験が必要です。経験=トラブルなのであまりインシデントは発生してほしくはないのですが・・・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ファイル喪失(誤ってファイルを消した or 移動した)際の調査
インシデント発生時のログ調査(具体的な事例はここでは控えますが 端末での操作はほとんど追跡可能です)
日常的にはヘルプ業務としてリモート接続操作
検討者へお勧めするポイント
他社製品と比較するまでもなく、唯一無二の製品と思います(国産品として)
サポートもしっかりしているのでお勧めします。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
セキュリティ意識の向上に役立ちます。
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
今まで別で管理していたデバイスとアプリケーションなどの管理が同時に行えます。
デバイスの情報は自動的に収集してくれますので、登録も楽です。
改善してほしいポイント
せっかくデバイスの画面を確認できはするのですが、プレビューが小さい。
また初期化し再貸与する場合に、別PCとして認識するので再度アプリケーションの紐づけなどが必要。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
一番の成果はCMの効果か社員全員がSKYSEAを知っているため、導入したことにより社員のセキュリティ意識が高まり、抑制になっているようです。
検討者へお勧めするポイント
他の同様のアプリケーションよりも直感的に作業できると思います。
続きを開く
非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
インストールをすれば管理は不要になる
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
Excelでの資産管理からSKYSEAでの資産管理に移行しました。自動で台帳に登録されてシステムが動くため、継続的な管理は必要が無く使い勝手がいいです。
また、グループを自由に組めること、Batをリモート実行させることが気に入っており、資産管理以上に端末を管理する側面があって便利です。
改善してほしいポイント
旧端末にOSを焼き直すと新端末として情報が登録されます。その為、一台の機種に二件のレコードが出てしまい、旧端末も削除しないとライセンスを消費します。また、旧端末に記載した情報は新端末に引き継がれません。どうしようもないことではあるのですが、どうにかなればすごい助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
簡単なデータ配布やログ調査に役立てております。実際の動作とユーザから見た供述には意図せず差異があることもある為、その両方を確認しながら発生要因などを追えるので、トラブル時の意図せぬ挙動が判明しやすい。
検討者へお勧めするポイント
似た他社製品もありますが、全般で使い勝手が良いのがSkyseaなイメージです。また、複数の役割を持たせることが出来るので、何もなくとりあえず入れたい場合にも最適です。
続きを開く