カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全657件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (598)
    • 企業名のみ公開

      (33)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (112)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (45)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (138)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (16)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (171)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (407)
    • ビジネスパートナー

      (35)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンプレであれば比較的安価な資産管理システムです

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

SKYSEA Client View は、社内のPCの「資産管理ツール」ですが、PCのインベントリ情報などの資産情報以外にも
・PCの操作ログ取得/解析
・不許可端末検知/排除
・特定のプログラムを起動させない
・外付けUSB記憶媒体の利用可否設定
など、企業が社内のPCを管理する上で必要となるであろう一通りの機能がそろっており、セキュリティや情報漏洩対策にも役立っています。

改善してほしいポイント

おおむね満足しているのですが、以下の点について改善されるとなおよいと思います。
・管理画面は専用アプリを利用しなければならないが、web画面でも同等機能を提供してもらいたい。
・不許可端末検知機能は、PCのLANアダプタの「MACアドレス」を利用して制御しているが、外付けLANアダプタの運用に課題がある。(一旦許可登録されてしまうと、そのLANアダプタを「許可していない別のPC」に接続しても許可されてしまう)
・クラウドサービスもあるが、価格がかなり高価なので手が出しにくい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・社内ネットワークへの接続を許可されたPCのみ社内LANに接続可能にする制御を利用し、社内ネットワークのセキュリティを向上
・PCの電源ON/OFF(ユーザーのログイン/ログオフ)解析を利用し、勤怠管理(勤怠システムの登録内容とPCの実稼働の乖離比較)に利用
・情報漏洩につながる、外付けUSB記憶媒体の利用を、シリアルNo単位で許可登録する運用とし、許可されていないUSB記憶媒体の利用を禁止した
・WSUSが廃止されることが決まったため、WindowsUpdateの配信に利用
・ファイルアクセスのログが記録されるため、それらのログを社内のセキュリティ監査に利用
・ウィルス対策ソフトがインストールされていないと社内ネットワークへの接続を遮断する
など、PCの台帳管理以外にも、勤怠管理やセキュリティ/情報漏洩対策で活用しています。

検討者へお勧めするポイント

クラウドサービスだと高価になりますが、オンプレ利用を前提にした場合、他の同等サービスよりも安価で高機能です。

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PCの管理が楽に

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PCの使われている状況が一目瞭然
・リモート操作
・死活監視
その理由
・在宅者も増え実際にPCが起動しているかすぐにわかる
・在宅者からの問い合わせやヘルプ作業がしやすい
・死活監視で異常が起きたアクセスポイントなどネットワーク機器の連絡がメールで配信される

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

システム管理には必需品です

IT資産管理ツール,統合運用管理ツールで利用

良いポイント

USBメモリーの管理や端末の資産管理など、導入前には出来ていなかった社内機器の統制が自在に出来る様になったので
感謝しています。
毎年のバージョンアップによりユーザーの要望が反映されています。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティと資産管理に

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

何かトラブルが起きた際の操作ログを参照できることにより原因をいち早く突き止め再発防止に努めることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティとIT資産管理を一手に担う、効率的な運用ができる

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

PC操作ログの管理やUSBデバイスの制御といったセキュリティ機能は、情報漏洩防止に大きく貢献します。UIがシンプルなため、初めて利用する方でもすぐに慣れることができる点が大きな魅力だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手がよく、負荷も低く、安定しているIT資産管理ソフト

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

この分野の製品の中では後発の製品なので、比較対象の他社製品でできることの大抵のことはできます。
他社製品からの乗り換えで導入しましたが、一番大きかったのが、エージェントをインストールしたクライアントPCの負荷の低さと、管理サーバや管理機の操作の安定性の高さです。

ここ10年くらいにリリースされたミドルレンジくらいのPCであれば、エージェントがインストールされていてもCPUとメモリ(主にメモリ)がわずかに使われている程度で、体感的にはインストールされていてもいなくてもそれほど変わりは無いかと思います。

管理サーバなどや管理機のアプリケーションも非常に安定していて、おかしな挙動をとることもまずありません。
もう10年ほど使用していますが、管理サーバや管理機まわりで問題が生じたことは1度しかありません。

しかも、万が一おかしな挙動が確認された場合でも、サポートに連絡すればすぐに対処法を提示してくれます。
サポート力の高さもとてもSkyseaのいいところの1つです。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

強力なセキュリティ管理

ログ管理システムで利用

良いポイント

以前、上場準備を行っていた際、必要だと指摘を受け、導入した経緯があります。
まずセキュリティがしっかりしていて、ITの資産管理だけじゃなくて、社員がPCをどう使ってるかもちゃんと見て、情報漏えいや不正アクセスを防ぐための対策がされていて、外部デバイスを使うのを制限する機能もある点です。それに、使いやすさもあって、管理者にとっては初心者でも簡単に操作できるようなインターフェースが用意されていて、設定や管理の作業が直感的にできるので、IT管理の手間が減ります。

続きを開く

非公開ユーザー

パルプ・紙|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT資産管理とセキュリティ管理が容易に行えるソフトウエア

IT資産管理ツール,統合運用管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・IT資産の棚卸が容易にできるので、パソコンの更新管理やスペック情報の管理が容易にできます。
・グループ毎にデバイス制限が簡単に設定できるため、情報漏洩やウイルス感染防止に役立ちます。
・勤怠管理のためログ情報からパソコンのログインログオフの記録と勤怠システムの情報を突合しサービス残業の有無の確認に役立ちます。

続きを開く

長峰 有佐

カヤバ株式会社|一般機械|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

端末管理と必要なソフトの配布

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

昨今のサイバー攻撃により、先方から急遽セキュリティ調査の回答を要望されることがあります。
その際に脆弱性のあるアプリをインストールしていないか、適宜バージョンアップ等を行っているかエビデンスと共に回答することができ、客先対応の簡略化に貢献しました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資産管理ツールとしてのポータル

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・範囲IP検索にて、認識していなかったような端末や、過去検索時の情報など必要以上の情報が得られる点
・デバイス制御では、端末ごと、部署ごと、個人ごとなど詳細な設定によりセキュリティレベルを向上できる点

続きを開く

ITreviewに参加しよう!