非公開ユーザー
不動産売買|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
資産管理機能を使うことで、クライアントがインストールされた各端末のスペックや、インストールされているソフトウェアを詳細に確認することが可能。Windows10端末が何台あるか・MicrosoftOfficeのバージョンはいくつか等、リアルタイムに資産情報を確認できるため、情シス社員にとってありがたい機能です。
また、夜間にWindows Updateを自動で実行する機能があるため、日中の業務時間中でのWindows Updateの実行を制御し、業務を妨げることなく、端末のセキュリティを最新に保つことができるため、重宝しております。
各クライアント端末の動作を制限するアラート機能は設定値を細かく調整することが可能です。また、端末は部署ごとにグループ分けができるため、各部署ごとに合わせた柔軟な設定が可能なことも嬉しいです。
改善してほしいポイント
アラート機能等、設定値が細かく設定できる分、どのように設定すればいいのか、これは何を制御する設定なのか等、分かりにくい部分が多々あります。オンラインマニュアルは用意されていますが情報量が多く、欲しい情報を探し出すのに一苦労します。そのため、充実した機能を使いこなすことができていないでは?と不安に思うこともあります。
できれば、おすすめの設定サンプルや、パターン別の設定テンプレートなどがあらかじめ用意されていると、管理方法の勉強にもなるため非常にありがたいです。
また、個人的な感想ではありますが、UIが一昔前のPC設定メニューのような古臭さを感じ、野暮ったい印象があります。そのため、設定方法が分かりづらいという印象がより強くなると感じています。もっと直感的な設定が可能になれば、より使いやすくなるのではと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Windows Updateの自動実行は重宝しております。以前までは毎月のUpdateの際は、各部署から「PCが重い」「フリーズした」「早く使えるようにしてほしい」などの問い合わせが多々あり、自分の業務に集中することができませんでした。
現在は業務時間外の深夜に自動電源ON + Windows Update自動実行を実施しているため、Updateに伴うトラブル問い合わせはほとんどなくなりました。