非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない
良いポイント
インベントリ管理機能から、管理対象PCのウィルス定義ファイルやソフトウェアバージョンの状態確認を定期運用タスクとしています。
また、必要に応じて、ロギング機能から、ログオン履歴やファイル操作履歴の検索をしています。
情報量が多いので最初は戸惑いますが、操作に慣れれば、やりたいことがスムーズにできるようになります。
また、本体サーバからクライアント側へのコマンド実行機能が秀逸です。
BATファイルも含むOSコマンドはもちろん、ソフトウェアインストーラのリモート実行が可能なので、管理者主体によるバージョンアップが実行可能です。
ようは工夫次第で、リモート操作が何でもできます。
実行結果をファイルサーバなどに格納するようにすれば、PCユーザに依頼することなく、各種メンテナンス作業の結果を得られます。
改善してほしいポイント
リモート実行が定期タスクジョブとして登録できると良いのですが、、、
となると、JOB管理サーバになってしまいますね。(機能確認漏れでしたらすみません)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
全体機能の一部しか使用できていないですが、ISMS認定取得対策の一種としても位置づけられており、その存在だけでも重宝しています。
※ISMSで認められているとかということではないです。話が早い場合があるという感じです。