生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.4
34
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2613件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (394)
    • 非公開

      (1986)
    • 企業名のみ公開

      (233)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (179)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (111)
    • IT・広告・マスコミ

      (1645)
    • コンサル・会計・法務関連

      (74)
    • 人材

      (106)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (72)
    • 建設・建築

      (49)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2356)
    • 導入決定者

      (137)
    • IT管理者

      (110)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手の良い社内チャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・スタンプ作成のアドオンが充実している。
・グループチャットツールとして申し分ない機能とUI

社内用のSNSはLINE、スカイプを使用したことがありますがその中でも使いやすさは抜群だと思います。重宝しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・スタンプが充実していて良いがPCで見るとサイズが小さく見づらいものも多い
・チャンネルが増えてくると見ようと思ったメッセージがどのチャンネルに来ていたかわからなくなることがある
・通知が来ないことがたまにある

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

もともとはスカイプを使用していましたがしばらくするとログアウトされてしまい、見たい時に若干のストレスがあったがslackを使用するようになってはなくなりました。
ワークスペースを分けて使用しているからなのか、通知が来ないこともありメッセージに気づくのに時間がかかることはある。

閉じる

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコミュニケーションが円滑になりました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIの良さと、社内のコミュニケーション障壁が低くなる事です。

◾️UIの良さ
今まで使っていたサービスは情報が流れていってしまったのですが、☆や@に絞り、あとで見返しがしやすくなり、業務効率上がり、さらに対応の見落としがなくなりました。

◾️コミュニケーション障壁が低くなる

とりあえず見たらスタンプを押しておけばよく、上司にも『いいね!』みたいな口頭では言えないような事もフランクにスタンプで表現出来るので、実際のコミュニケーションも以前よりフランクになった気がします。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い易いです!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非常に使い易いです。相手の都合を考えず、とりあえずコンタクトが取れる点がすごくいいです。ダイレクトメッセージも作り易いです^ ^

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

IRCからの正統進化

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

元々エンジニアだったこともありIRCを日常的に利用しており、全社導入も行い「職種などは関係なく全員で同一のコミュニケーションツールを利用する」というメリットは知っていた上での利用だったが、それなりに長年インフラとして定着していたIRCを刷新させるだけのメリットを多く備えていた。
・botとの連携が容易(エンジニアのつかみとしては大きかった)
・検索性もそれなりに備えている
・クラウドサービス(IRCサーバーをメンテするのはそれなりに手間)
・絵文字周りも充実していてコミュニケーションが楽しい

続きを開く

非公開ユーザー

ペット|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のコミュニケーションツールとしては申し分なし

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

外部ツールと連携できるところ。チャンネルを分けて、それぞれにメンバーを招待できるところ。スタンプが自由にカスタマイズできるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト遂行のコミュニケーションツールとして評価できます

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

別拠点との社員とプロジェクトを遂行する上で、欠かせないツールでした。
チャット形式で簡単に連絡を取り合えますし、ビデオ電話で会議も行えます。
社員が外出中など、ステータスも設定でき、非常に便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社one visa|情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利です!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SPでもPCでも使えるのが良いです!
絵文字が登録できるので企業やチームにあわせた絵文字をつかってコニュニケーションがとれるのもポイントがたかいです。
またシングルゲストなどで他企業の方をチャンネルに招待できるのも、アライアンス時に有効です。
業務委託の方とのコニュニケーションにも使わせてもらっております。

勤怠管理やリマインダーなど、他のツールと連携がとれるのも便利ですね。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チームの情報共有に便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なチャネルを作成できるので、多様な話題をストレスなく共有できる。情報も探しやすい。スマホやタブレットのアプリも使いやすいですね。

続きを開く

非公開ユーザー

iRidge, inc.|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もはやこれがないと仕事にならない

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コミュニケーションツールのハブ的存在です。あらゆるツール(git・zendesk・G mail・trelloなど)と連携していて、Slackがなくなると大変困ります。これからも頑張ってください。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|資材・購買職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MTG頻度の低減による時間コストの削減

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

任意のスタンプが作成でき、返信の代わりにスタンプによって既読や進捗状況を知らせることができる。1クリックで文章を打つ手間もかからないので工数削減。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!