非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用
良いポイント
当初は給与明細配布で導入されたサービスでしたが、現在は人事評価のサービスも利用しています。
その他、社内の福利厚生の申し込みなどでも使用されています。
操作も思ったほど悪くない為、それほど苦にはなりません。
良いポイントですが、給与明細や源泉徴収を失くすことが無いです。
いちいち人事まで頼まなくてもよいのがいい所ですね。福利厚生(注射など)の申し込みも簡単です。
あと、一番大きいのがスマホアプリが公開されたことです。これで使い勝手が向上しました。
改善してほしいポイント
アカウントで使用しているアドレスが、専用に作成したアドレスという事もありますが、意識して確認する事が必要です。
この件はスマホアプリが公開された為、一部改善はされました。
基本的には十分ですが、改善というか追加機能として、ちょっとしたメッセージ機能の追加と勤怠のワークフローがあればいいのにと思います。
メッセージアプリはLINEworksを使用していますが、ちょっとした連絡と災害の安否確認だけなので、まとめてSmart-HRでしたいです。
また、給与に関係するワークフローも含んでもらえればいいとおもいます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
給与・年末調整・源泉徴収票の配布・回収が簡単になったことが一番大きいです。
今までは紙で行っていたことで、人事・総務担当が印刷や配ったりで大変だったと思います。