カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

SmartHR労務管理の評判・口コミ 全245件

time

SmartHR労務管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (29)
    • 非公開

      (198)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (136)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (19)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (207)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

smartHRを利用してみて

労務管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・年末調整
・給与明細
その理由
・アプリ上で自分で年末調整の手続きをする事が出来るのはかなり楽。手続きもそこまで難しくなく利用できえる
・毎月のアルバイトへの給与も出しやすく在宅になってもアプリ上で確認出来る為便利

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・合算機能
・種類
その理由
・毎月ごとの給与はわかりやすく表示されてて使いやすいですが年収や合算されて現在累計などの機能があればいいなと思いました。
・年末調整の種類や他ソフトとの連携機能も欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・給与明細
・年末調整
課題に貢献した機能・ポイント
・給与明細をアプリ上で提出出来る為渡しもれなくまたわざわざ出社する事なく出来る為楽になった。
・年末調整も同様でわざわざ出社する事なく出来る為在宅時が多い今とても助かる

閉じる

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

各種申請の手間が省けていい

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

振込口座の変更や通勤費の変更等、今までいちいちワークフロー申請をするのが手間だったが、システム上で登録情報を変更するだけで簡単に変えられるので、申請に手間がかからない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々な労務手続きをオートメーションできる

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

煩雑な労務手続きを雇用者にパソコンの入力をしてもらうだけであとは、入力された情報は自動的に社内のデータベースに保管される仕組みになっているので事務作業の削減になって良いです。これからの時代、ハンコ文化は少しずつなくなっていくと思うので、電子手続きの流れを導入するいいきっかけになると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

労務申請がオンラインで完結

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主に入社時になると思いますが、労務系の申請や登録がオンラインで可能です。紙を提出する必要が無いので非常に楽です。また月々の給与も過去にさかのぼって閲覧できるのも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複雑な人事労務フローをわかりやすく

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

- 紙ベースで煩雑だった人事労務手続きがオンラインでかんたんに処理できる
- 年末調整、給与明細、扶養等の手続きの簡略化
- シンプルでわかりやすいUI

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

年末調整が楽しくなる!

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

入社手続きが楽。給与明細や源泉徴収票がパッと手に入る。そして年末調整がとっても楽しくなる!(またやりたいw

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無くてはならないツールではあるが…

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

私は一般社員としての立場で使用していますが、面倒な労務的な申請がペーパーレスで行えるようになっているのは素晴らしいと思います。年末調整の作業も、SmartHRを使用するようになって苦痛ではなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社員管理を電子化するのはいい面もあるが…

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ペーパーレスが求められる時代となり、電子化することで印刷する時間も不要、簡単に書類が作成できる点が便利である。

続きを開く
Kurosaki Kenichi

Kurosaki Kenichi

株式会社BearTail|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

入社手続きの自動化と従業員台帳として主に利用

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

入社手続きをリモートで実現し、そのまま従業員台帳として使い始める点が便利。給与のオンライン配布機能も使っている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

普通

労務管理システム,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンラインで完結できる
・履歴がクラウド上に残る
その理由
・給与明細など、オンラインで確認できる点は便利で、なくす心配もないです。
・書類的にクラウド上に保存できるのは整理が苦手な人間には助かります。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!