カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SmartHR労務管理の評判・口コミ 全241件

time

SmartHR労務管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (29)
    • 非公開

      (194)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (133)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (19)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (203)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

開発スピードも早く、拡張性も高い

労務管理システム,マイナンバー管理システム,年末調整システムで利用

良いポイント

・入社書類の配布や年末調整業務など、初期設定は時間が必要だが、ユーザ側は直感的にわかるUIでマニュアルもテンプレートが準備されているので、導入が想像以上にスムーズにできた。
・サポートも充実しており、導入軌道にのるまでWebの定例会を開催してくれ色々と丁寧に教えてくれる。
・システム要望事項も期待するより早く開発・リリースをしてくれる。
・他社のSaaSとも連携していく拡張性が高い。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・複数法人を纏める本部があるグループ会社にとっては、少し管理が煩雑になることがある。
・料金も従業員の出入りが多い会社にとっては、月単位で上下する。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・年末調整機能は従業員が自分で計算して、上に記入するという手間がなくなり、記入できない従業員の分は本部が変わりに記入していたが、その作業時間はかなり削減できた。
・入社書類も紙が半減した。
・評価制度では、評価スケジュール管理が向上し、上司が部下の評価履歴が閲覧できるようになり、タレントマネジメントができるようになった。

検討者へお勧めするポイント

・見積時に価格交渉はしっかりと行ったほうが良い。
・機能が多いのでサポートには遠慮なく質問して、導入、利用しないと費用が無駄になる。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社TBSテレビ|情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

簡単な操作とわかりやすい見た目

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

今までは年末調整など忘れがちでしたが、SmartHRを使うことにより過去のデータが残っていたり、入力も簡単なためスムーズになりました。

続きを開く

笠巻 啓太

合同会社DMM.com|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子申請によりオンライン上でやりとりが完結

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

以前は人事労務関連の申請時には所定の書面をダウンロードし、印刷し、記載し、ファイルに入れて提出、という流れを踏んでいました。
SmartHRが導入されたことで電子申請が可能になり、オンライン上でやりとりが完結できるようになり、わざわざ書面を提出する機会が減り対応コストも少なくなり大変便利に感じています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザー画面の見た目がよく、わかりやすい

労務管理システム,マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

・ホーム画面にメニュー一覧が載っておりわかりやすい
 (何ができて、どこに申請すれば良いかわかる)
 最低限のメニューの掲載にとどめられるので、従業員が戸惑わない。
・年末調整ができる
・申請の進捗状況がわかる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手続き管理が容易

マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

年末調整は過去紙で何時間もかけて作業していた。他との比較はできないが、SmartHRでは保険会社からのデータも電子でアップロードできて、1時間もかからずに処理が完了する。データが電子でアップロードできるのは本当に楽で、過去保険会社に再発行をお願いしていたのが嘘のよう

続きを開く

非公開ユーザー

病院|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

年末調整のペーパーレスが良い

労務管理システム,マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

年末調整時にいろいろな用紙に手書きで行っていたため手間と時間を割いていたが、SmartHR導入後よりペーパーレスになり簡易的に年末調整が行えるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

アイディ株式会社|不動産開発|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

給与明細の確認から年末調整までこれでOK

労務管理システム,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

過去の給与明細・賞与明細だけでなく、給与改定通知や、年末調整の履歴も確認できるのがありがたい。特に年末調整は1年に1回で、保険料控除の部分など「去年どう入力してたっけ?」となりがちだが、直ぐに見直せるので非常に便利。年末調整の手続き自体も、システム上の設問に沿って進めていくだけなので分かり易い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

労務管理の電子化に最適なツール

労務管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・給与明細や書類作成などオンライン上で全て完結でき、保管もできる点

その理由
・オンライン上で完結する事で、ペーパーレス化を図ることが出来、保管も完備されてることで無くなる心配が無いため

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

各種申請が一つのプラットフォームでできます。

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

社内のあらゆる申請がこのプラットフォーム上でできるのは助かっています。
給料情報の他、源泉徴収なども確認する事ができます。
また、スマホートフォンからのアクセスもできるので、出先でも操作できて便利です。
インターフェイスがシンプルなので使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプル

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

給料明細が掲載されると別途メールにてお知らせしてくれるのはとても助かる。UIもとてもシンプルで見やすく、わかりやすい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!