Social Insightの評判・口コミ 全20件

time

Social Insightのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (15)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (15)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で利用できる部分が多く、利用頻度が高い

ソーシャルリスニングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社のSNS分析と他社の分析に時間とコストを相当削減できた。
エゴサにかけている時間が多かったのだが、体感的には1/3程度に削減で来ている。
また、レポート化までの時間を考えると画期的に良いサービスである。
他社がなぜその時間、頻度で投稿しているのかは想像の域を出ないが、可視化できることに意味があり、仮説を立てて実行していく手立てにはなりえる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

無料版でのみの利用だからか不明だが、データ抽出に時間を要すことがある。
せっかく時短の為で導入したいので、今後有償版を採用するか悩みどころではある。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

先に述べたように、競合・自社分析の時間短縮に大いに役立ち、気づきが得られた。
他社動向を確認するには十分だし、ユーザがどのようなワードで自社のキャンペーンなどをインフルエンスしているのかが分かりやすく可視化できる。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フォロワーがアクティブな時間を確認できる

ソーシャルリスニングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特にツイッターの運用で活用していますが、フォロワーがアクティブになっている時間帯がわかるのが便利です。その時間を狙って投稿をするという意思決定が可能になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

感覚で操作できる

ソーシャルリスニングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アカウントを登録し分析する事ができます。
感覚で操作できるので、非常に扱いやすいです。
また、ダッシュボードで各数値が可視化されるため状況を把握するのに最適です。
キャンペーン用のアカウント等で良く利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

わかりやすい

ソーシャルリスニングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入がかんたんなこと、また競合のアカウントも登録できるため、運用レポートの作成に必要な項目をこのツールだけである程度網羅できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一目でSNSの推移が分析できる

ソーシャルリスニングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIが優れている。特に、各SNSのデータをビジュアルで網羅的に表示してくれるだけでなく、ワンクリックで抽出できる点がすばらしい。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

特にBtoCのSNS活用に便利

ソーシャルリスニングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主要SNSをすべて網羅しており、一括管理ができること。レポートが出せること。複数アカウントでの投稿管理や、ユーザーが投稿した数や内容を把握し比較することができること。特にBtoCでは、個人ユーザーのつぶやきや、ユーザー同士でのかかわりで反響が広がっていき、売上に直結することになる。プロモーション評価のためにもこのツールは役立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

キーワードのクチコミの集計、ppt化は便利

ソーシャルリスニングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

商品名、サービス名、商品カテゴリー名等を登録し、クチコミの少ないキーワードでもカテゴリーやジャンル等にキーワードに拡大していき登録をすれば、ほぼ主要なSNSのクチコミ集計は拾える。テキストマイニング、ポジネガ分析、発言ユーザー分析も可能なので、よく利用している。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Waqoo|通信販売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直観的につけるSNS分析ツールです。

ソーシャルリスニングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・SNS上のファンの声を傾聴することができる点
・自社・競合他社アカウントを比較調査できる点
・複数アカウントへの投稿・返信管理できる点

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

あまり難しいことを考えずに使えるSNS分析+運営ツール

ソーシャルリスニングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

法人向けのツールだが、
・専門用語がずらっと並んだごちゃごちゃとしたサービスではなく、必要(そう)な機能だけがぴしっと並んでいてわかりやすい
・各SNSと提携して十分なパネルデータを収集している
・ワードクラウドなど、よくわかってない人に見せると「わー、すごい」と言ってもらえそうなレポートを一瞬でつくれる
・単語レベルで比較調査する実用的なグラフもさっと出してくれる

続きを開く

加藤 遼平

SchemeBank合同会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SNSの解析ツール

ソーシャルリスニングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主要なSNSほぼすべてに対応しており、Social Insightを導入することで社内のSNSアカウントを一元的に管理出来るようになり、プライベート投稿の誤爆の危険性やアカウント切り替えの手間暇などが排除された。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!