カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

SOLANOWAの評判・口コミ 全76件

time

SOLANOWAのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (68)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (9)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (18)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (27)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (24)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

家具・インテリア|広報・IR|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティ面で安心です。

Web社内報で利用

良いポイント

他のツールと比較して、セキュリティ面で安心できると思い導入しました。
サービスのヘルプページ自体がsolanowaを使って作られているので、その構成を真似したり操作に慣れたりしやすかったです。

改善してほしいポイント

管理画面に慣れるまでに多少時間がかかると思うので、もう少し分かりやすく使いやすい画面になると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

紙社内報だけではコミュニケーション不足や、即時性に欠ける課題があったので、双方のコミュニケーションが出来るWebの社内報を導入しました。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

日本全薬工業株式会社|医薬品|広報・IR|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いろいろ探した結論がここ

Web社内報で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザー数無制限(定額料金)というのが大きいです。100人以上の社員がいるなら一択だと思います。
・CMSにMovableType、分析にGoogle Analyticsというのがいいです。ワールドスタンダードであり、どちらもこれまでの当社の業務で使っているものですので使いやすいです。こういうものをわざわざ自社開発して利用料金に反映されるのなら、ありものを使っていただいた方がありがたいです。
・デザイン面ではHTMLテンプレートが用意されていて安心です。
・読者や編集部が欲しいと思っている機能がほとんど用意されています。

また、社内の検討から稟議、導入までスカイアークの方がいろいろと手を尽くしていただきました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

運用を進めていくイメージがしやすい

Web社内報で利用

良いポイント

まだ運用を開始したばかりですが、はじめからそれほど時間をかけずともある程度形になるところは、この先の運用イメージを持ちやすく有難いです。
また、PC・スマホともに見やすい画面なのが嬉しいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

記事ごとに細かい設定ができる

Web社内報で利用

良いポイント

記事投稿の画面がメール作成ソフトと似たつくりになっていたので抵抗感なく文章作成ができた。
また、投稿する記事ごとにプッシュ通知をON/OFFがセットでき、通知時間も設定できるのも良いと思った。
記事ごとにいいねボタンを付ける/付けない、コメントを受け付ける/受け付けない等、細かい設定が可能なこと、タグを複数付けられるのもとても便利だと感じた。

PCだけではなく、スマホアプリからも投稿内容が確認できるのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

solanowaの使用感について

Web社内報で利用

良いポイント

社内報として即時性のあるメッセージを発信でき、閲覧に関してはPCとスマートフォンどちらからでも閲覧可能であること、また管理する側もユーザーの一括登録やパスワード設定も簡単に行えることが良いと感じました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品|その他一般職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

見やすく分かりやすいです。

Web社内報で利用

良いポイント

どのタイミングでも投稿ができて、閲覧者は通知もされるので新しい記事が投稿されたのも分かりやすいです。
気軽にスマホから見ることが出来るので空いた時間に確認してコメントすることが出来ます。
スマホからの画面でも見やすく操作しやすいので誰でも分かりやすいと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内情報共有のために重宝してます

Web社内報で利用

良いポイント

 弊社ではこれまで印刷物で社内報を発行しておりましたが、電子化を進めるにあたり、スマートフォンからも手軽に閲覧できるアプリ版があるかどうかを重視しておりました。
solanowaのアプリ版ではプッシュ通知機能が搭載されている為、記事を投稿した際に従業員へ通知が届きます。
 印刷物と比較して、閲覧してもらうためにはより従業員の能動性が必要となりますが、プッシュ通知機能があることで投稿後への閲覧に繋がります。
 また、検索機能が付いている為、過去の気になる記事もすぐにたどり着くことができ、バックナンバーにも気軽にアクセスしてもらえます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

旅館・ホテル|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

操作がしやすいので機械音痴でも更新のストレスがありません

Web社内報で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画像の挿入や編集がドラッグアンドドロップで簡単にできて便利

その理由
・アプリのコンテンツを完成させるまで、色んな案を考えて何度も差し替えたりしましたが
 操作が簡単なので、すぐに対応できてストレスがなく、納得いくまで取組めました。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アプリについて

Web社内報で利用

良いポイント

個別アドレスを取得しているスタッフ数が圧倒的に少なく、情報が行き渡らない事が多々見受けられたが、アプリを個々の携帯電話にダウンロードすることでタイムリーな情報が届き、会社の情報や福利厚生の案内など多岐にわたって届けることができる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多言語対応でアジアのスタッフと作業分担ができて助かっています

Web社内報で利用

良いポイント

・たくさんテンプレートが用意されおり、メニューのイメージが湧きやすく、文章だけ考えたらすぐ記事化できました。
・会社ロゴやカラーに変更できるので自社のオリジナル感を出せます。
・アジアのスタッフ向けに英文の記事も作成しているのですが、日本語のわからないスタッフが記事を作成するため、管理画面も多言語対応している点は非常にありがたいです。

複数ツールを検討しましたが、自社ロゴの設定や管理画面の多言語対応がsolanowaしか対応していなかったため導入を決定しました。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!