良いポイント
優れている点・好きな機能・その理由
・採用区分・時期を問わず一つのシステム内で管理できる点
→新卒採用&キャリア採用を同じシステム内で管理できるため、面接官の融通もやりやすい。
→新卒の中でも、時期跨ぎ(例:2021新卒&2022プレ&2022新卒)を同時にひとつで管理できる。
・視覚的・直感的かつ自由度が高いカスタマイズ性
→選考フローを条件に応じて篩い分けを設定できる。
多少複雑なフローに設計しても何のトラブルもなく機能し不自由がない。
・バックアップサポートが手厚い
→豊富なアドオンや自社独自のカスタマイズが可能で、その対応も柔軟かつ早い。
→困ったときや解決したい課題があるときは速やかにサポートしてくれる。
・他の採用関係システムとの連動も多い
→特に昨年の新型コロナウイルスの発生以降のWeb面接システムとの連動の早さは非常に有難かった。
→他にもスカウト型システムなどとの連携も多く、一元管理がやりやすい。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・新旧UIが混在している
→一昨年頃から新しいUIでのシステムに移行しているが、まだ一部旧UIでなければ設定できない項目がある。
徐々にアップデートされているため今後に期待している。
・時々動作が重たいと思う時がある
→設定によるものもあるかもしれないが、時々負荷が大きいと思う時がある。
これまで2年間担当者として利用しているが、大きなサーバーダウンは1度のみであり、
その際のリカバリーも迅速であったため大きな問題ではない。
・応募書類出力形式のカスタマイズは追加発注
→応募者の回答内容を望んだフォーマットで出力できるように設定できるが、それは追加で発注しなければならず
またその反映までに少し時間がかかる。
→自前(手元)でカスタマイズできるようになるとなお良いと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで採用管理システムといえば、新卒では年次ごとに更新かつ年次跨ぎができなかったため、毎年システムの契約を更新する必要があった。またキャリア採用は自社内で管理する必要があった。これがSONAR ATSを利用することで、SONAR ATSの契約1本ですべてを一元管理できるようになったため、結果としては大きなコストダウンにつながった。
また、候補者とのやり取りなども担当者のメールではなくSONAR ATSを経由することで、それまでの履歴がすべてシステム上に記録されるため、担当者の急用や人事異動に伴う担当者変更にも柔軟にカバーできるようになった。
検討者へお勧めするポイント
特にカスタマイズ性が非常に気に入っています。以前の体制にはもう戻れない、とまで現在担当者では話をするくらいです。