System Support best1(SS1)の評判・口コミ 全420件

time

System Support best1(SS1)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (355)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (71)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (69)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (15)
    • 建設・建築

      (27)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (108)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (56)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (323)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

【SS1】画面レイアウトが見やすく、運用がしやすい

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイル配布機能
・SS1リモートコントロール
その理由
・ファイル配布機能については、配布だけでなく実行も可能で、実行バッチを作成しておけば勝手にインストールなど行ってくれる。
・SS1リモートコントロールは、バージョンアップにてファイルをリモート先の端末へ配置可能

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ファイル配布機能のバッチ実行について

その理由
・バッチ実行はインストールしたいファイルによるものがあり、上手くいかない時がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・Excelでの台帳管理をサーバーにて一元管理

課題に貢献した機能・ポイント
・機器管理

閉じる

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマーサポートが特に良いです

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

IT資産管理システムとして、他社製品からSS1に乗り換えました。
良かったポイント
1)乗り換え時のフォローから、実際の導入・運用までサポートが手厚く、実際の運用までとてもスムーズに移行できました。
2)IPアドレスをキーに設置場所を振り分けられることで、部署の登録が不要になり、クライアントPCにSS1をインストールするだけで、PC情報がDBに自動登録されるので、ユーザー登録も不要になりました。
3)M365のOutlookメールもメールログの対象なので、Exchange管理センターからわかりづらいログを取得する必要がなくなりました。
4)旧製品は、在宅勤務中のPCにリモートできなかったのですが、SS1では相手先がどこにいてもリモートできます(SS1リモートコントロール接続)
5)サポートセンターにどんな質問の電話をしても、丁寧に対応頂けて助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|保守・運用管理|不明|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

助かっています!

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1)自動収集機能
2)「ソフトウエア管理・ソフトウエア台帳」メニュ

その理由
1)自動収集機能は、きめ細かい情報がほぼ自動で最新情報が収集されるため、
  手動管理と比較すると、下記メリットがある。
   ・収集が楽にできる
   ・メンテのし忘れや遅れがないこと
   ・人の記載により起こるミスがないため、収集した機器情報が格段に信頼できる
2)この機能に有償ライセンスの台帳を登録することで、そのライセンスの追加ニーズが発生したとき、
  ソフトウエアのインストール状況が素早く行えるため、
  インストールされていても必要無いユーザがいた場合、無駄にライセンスを購入しないで、
  不要なユーザから必要なユーザへライセンスの入れ替えができる。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安価なのにやりたいことがほとんど可能な資産管理ソフト

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に利用可能な設計
・機器情報自動収集
・SS1リモート接続(画面共有)
・サポートが充実
その理由
・取扱説明書はほぼ読まなくても基本的な作業は可能。
・登録時にすべての情報を登録しなくても、エージェントがデータを収集してくれるので、いちいちメーカーの情報を確認しなくてもいい。
・サポートを依頼されたときに、電話だけでは伝わらないことが画面共有で確認でき一目瞭然。サポート時間の削減につながっている。
・開発元のサポートが充実しており、不明な点はほぼ同日中に返事をいただけるので安心して利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

農林水産|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても見やすく、使いやすいです

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

<総評>
全体的に、この製品は見やすさや使いやすさに優れていると思います。また、一通りPC運用に必要な機能がこの1製品に統合されており、運用が効率化できます。

<操作性>
Excelのような機器一覧の画面がとっつきやすく、ITに疎い運用者でも抵抗なく使えるかと思います。機器一覧から右クリックで遠隔操作できたり、操作も直観的にできるようになっております。

<インベントリ管理>
必要な機器情報(ハードウェア情報、OS情報、ソフトウェア情報)が自動的に収集されるため、管理が非常に楽になります。今まではAccessのツールで手動管理をしていたため、導入してから大分作業負担が軽減されました。また、各情報をキーに機器一覧画面から集計できるのもよいです(OSのバージョン毎、型番毎)。PCの定期リプレイス作業で特定の型番のPCを洗い出す必要があったのですが、この機能により苦労することなくリスト化することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高精度・高利便度のログ管理ツール

ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サーバーによる一括管理機能
・PC上のほぼほぼすべての動作ログを取得できる
その理由
・複数ユーザーに対するアップデートの配信などが一括して行えるためユーザーが多ければ多いほど管理の楽さを実感できる。
・ログの取得漏れが殆ど無くログ管理の精度が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使用可能な資産管理ツール

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

機器一覧機能:
従来、社内のPC・サーバ・会社支給スマホ等の資産管理はエクセルで行っており、更新漏れや誤削除等が発生。
この機能を使用することで、前述の問題点が解消。修理や使用者の履歴等、様々な項目の記録が可能。

機器設置図:
登録した機器のアイコンを配置することで座席表を兼ねることができ、PCに設定したIPのほか内線番号の登録が可能。
加えて、画像を取り込むことができるので、レイアウト変更・席替え等があった場合の変更も容易。

デバイス制限管理:
フロアや部署といった単位でUSBメモリ等の機器の使用制限が可能。従来、誰でもCD-RやUSBメモリに書き込みができたりとセキュリティ面に不安があったが、この機能により社外へのデータの持ち出しを強力に抑制。

契約管理:
忘れがちな保守契約の管理も、通知設定により契約更新の時期を知ることができるため安心。

サポート体制:
機能ではないが、サポートの体制が素晴らしいと感じる。調査依頼に対するレスポンスが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安価で標準機能が多い資産管理ツール

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使い勝手の良さ
・機器一覧
・Windows機能更新設定
その理由
・操作がEXCELに似ているため、迷わずに操作できる
・一覧の項目が選択できるので、欲しい情報を絞って表示・EXCEL出力ができる
・Windowsの機能更新が一括でできるので、作業時間・工数が低減できる

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能が豊富で使いやすい

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

グループ化の機能が使えるので、集計がSS1上で手軽にできるのが良い。また、右クリックからジャンプできる機能も多く便利。ほとんどの表示が表形式のような形で表示されるので見やすい。ログレポートはPC稼働時間はもちろん、使用したアプリケーションや打鍵数までわかってしまうのがスゴイ(少し怖い)

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資産管理ソフトとしてバランスが良い

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

(1)優れている点

以前、別の資産管理ソフトを使用していて、昨年SS1に乗り換えしました。900ライセンス弱を契約しています。資産管理ソフトに必要な機能(インベントリ収集、ソフトウェア集計、IPアドレス管理、ポップアップ配信)を兼ねそろえています。
直感的にわかりやすいインターフェースとなっており、運用上のスタッフ教育は不要で導入しやすかったです。
ネットワーク機器については、初回にCSVインポートで登録してしまえば、有料ライセンス対象外で一元管理できます。
他社製品と比較して、初期費用とランニングコストがかなり割安な部分が評価できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!