生成AI機能
テキスト翻訳
特定のテキストをもとに、日本語から他言語もしくは他言語から日本語への翻訳を行う。
生成AI機能満足度
-
0

T-4OOの評判・口コミ 全37件

time

T-4OOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (25)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (20)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (24)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

専門性の高い翻訳でも安心して使える

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

英訳・和訳どちらでも、内容の流れや文意をちゃんと汲み取った翻訳が出てくるので、確認・修正の手間が減りました。特に技術文書や報告書などで、専門用語や定型表現が多い文書でも訳が破綻しにくく、安心して使えています。外部に出せない社内資料でもT-4OOはセキュリティが担保されているので、扱いに気を遣わずに使えるのも大きいです。Webブラウザで使えるので環境構築も不要、ちょっと翻訳が必要なときにすぐ使えるのが便利です。

改善してほしいポイント

PowerPointやPDFなど、レイアウト付きの資料を翻訳する際に、元のレイアウトが崩れることがあるのが少し使いにくいと感じます。翻訳そのものは信頼していますが、資料としてそのまま社外に出すには、少し手直しが必要です。また、自社で使っている略語や表現を事前に登録しておける仕組みはあるものの、設定の手順がやや分かりづらいので、もっと簡単にできると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでは英訳・和訳が必要になるたびに社内で人的に対応したり外注していましたがツールで即日対応できるようになり、急ぎの案件にも間に合うようになりました。コスト面でも大きく下げられたのはメリットです。何より、ちょっとした社内文書でも気軽に翻訳できるようになったことで、社内のやりとりや日本~海外や海外拠点間での資料共有がスムーズになりました。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

専門分野の論文を即座に翻訳

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

専門性の高い論文を即座に日本語に翻訳してくれます。テキストだけではなく、ファイル丸ごと翻訳してくれて、スキャンPDFも翻訳できるので、紙面をPDF化してそれを翻訳することができます。
レイアウトもそのままで翻訳してくれるので、どこにどのような内容が記載されているかをすぐに把握することができます。最近では、生成AI翻訳にファイル翻訳機能が追加され、対訳に究極の辞書で使用されている公的文書の分野を適用したときに品質向上をさせる仕組みに変更されたため、分野別の翻訳データの学習により、翻訳精度が飛躍的に向上したようです。
日本語と英語の翻訳のみならず、100言語に対応しています。
専門分野も2000に及びます。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

生成AIへの対応に期待

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

良い点としてはやはりなんと言っても翻訳専門ツールとしての長年の知見が活かされているところ。
弊社では特に法務部門が積極的に使っているが、リーガル関連文書という指定ができるためその機能を使うことで専門文書の翻訳に活かしている。
人事部門も活用しているが英語以外の言語をGoogle翻訳やDeepLなど無料の翻訳ツールには無い当社内の辞書機能を活用しつつ各国の子会社のメンバーとの情報の授受に活用している。
また昨今はCHAT-GPTなどの生成AIを脅威として捉えずに、逆にうまく活用していくという企業姿勢が見られその部分には期待したい。
ユーザーコミュニティも存在し、メーカーとの情報交換に活かしている。
また上限までの残ワード数を超えそうになるとメールで連絡が来るところも便利である。

続きを開く

清家 健夫

日本WCFO株式会社|電気・電子機器|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

対訳修正も簡単なT-400

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

T-400は英語、中国語、韓国語といった身近に使用する言語ばかりではなく、最近使用し始めたカンボジアのクメール語のPDFやPP資料にも対応できるので、有用です。英語を介してのクメール語の通訳がいるので、eメールのやり取りは可能ですが、技術資料や標準作業指示などは写真やグラフもあり、説明文も長くなるので、T-400が活躍します。その対訳がおかしい点を人が修正するのに、文章毎の対訳画面があり、対訳編集画面ボタンで移動して、適宜修正が容易です。常用語に関しては、分野毎に統一用語・対訳登録で都度登録できます。

続きを開く

非公開ユーザー

明治アニマルヘルス株式会社|医薬品|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

専門書の翻訳精度が高い

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・辞書機能があり、翻訳単語を登録することで同じ言葉での翻訳をしてくれる点

その理由
・定期購読している専門誌や学術書などのワードについて正しく翻訳してくれる点。また、その専門用語の登録が辞書機能に登録できるため、翻訳にブレがでなくて同じ単語として翻訳されるようになるところ、
・ワード数消費することなく、利用できるのは有難いです

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料を素早く翻訳できる

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

・テキスト翻訳だけではなく、PPT等のファイル翻訳やWEB翻訳にも対応。
 ファイル翻訳の場合は、資料レイアウトがそのままで翻訳できる。
・日本語ー英語のペアだけではなく、中国語、韓国語等多様な言語の翻訳に対応。
・操作方法が簡単。
・ファイルの翻訳スピードが早い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

AIを利用した翻訳ならではの精度が得られます

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

すでに会社に導入してから3回目の更新を迎えました。主に2つの部門で使用しています。
使用ユーザーを複数登録できるので便利に利用できています。
やはりWebの翻訳サービスでちょっと翻訳してみても翻訳の精度は徐々によくなっていますが、学習してくれないので毎回同じ翻訳精度となってしまいますが、T-400はAIを利用した翻訳なので、学習して精度が毎回上がってきます
同様の契約書や英文マニュアルの場合は更新して一部だけ変更となった場合も、一度翻訳しなおすケースがあります
こんな場合にはAI学習型の最大のメリットが得られ、以前訳した箇所は精度よくそのまま流用できることが優れている点だと思います。
好きな機能は複数の辞書を登録できるので技術と管理で同じワードでも違う翻訳として使用する際に重宝しております。
10万ワードの契約で使用中ですが、年に1度の割合で更新されるドキュメントの更新作業に活用しております。

続きを開く

非公開ユーザー

日本電計株式会社|その他小売・卸売|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

翻訳所要時間が画期的に短縮された

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

業務上契約書(法的文書)や製品仕様書、取扱い説明書(技術的文書)、社内報(一般的内容の文書)等、多様且つ時として100ページを超える文書の英文和訳/和文英訳、更に中国語、ベトナム語他、海外現法が所存する国のローカル言語の翻訳の業務が相当なボリュームであるのだが、従来はfrom scratchで翻訳を行っていたものが、T-400を使用することにより一回AI翻訳をかけ、それを校正する、という作業となったので、翻訳所要時間が大幅に短縮され業務の効率化、営業現場への迅速なレスポンスが可能となり、大変に重宝している。現場から超特急での作業を要求された場合は校正なしでAI翻訳as isで回答してもインプット側乃至アウトプット側が英語であれば概ね70~80%の精度があるので、取り敢えずas isで回答して不明な部分のみ再度問合せして貰う、ということも可能で、翻訳を依頼する側・される側双方のフラストレーションが激減した。また、知見が無い為校正が不可能な特殊言語であっても60%程度の精度(海外現法側の感応評価ベース)があり、汎用性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスに必要不可欠な翻訳ツール

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

ポイントは精度です。旧来Google翻訳を利用していましたが、英語を話せる同僚に大半の文章で手直しして貰っていましたが、T4OOでは軽微な手直しだけで済んでおり、顧客対応スピードが速くなっていると実感します。また、pptファイルをドラッグドロップして英語版に翻訳できる操作性も優れていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

色々な拡張子データをそのままアップロードできで訳を待つだけ!

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

色々な拡張子データをそのままアップロードできで訳を待つだけなので重宝しています。よくパワーポイントデータを海外への説明用に訳をしていますが、テキストの配置も変えずそのまま外国語版が出来上がるので助かっています。また、翻訳時に業界を選ぶことで、訳がより正確になってくれます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!