生成AI機能
データ分析
ツール・システムで得たデータを解析し、分析レポート・コメントとして表示する。
生成AI機能満足度
-
0

Tableauの評判・口コミ 全122件

time

Tableauのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (16)
    • 非公開

      (98)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (60)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (101)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的操作で美しいビジュアル

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・操作が直感的で、慣れればExcelより簡単。
・グラフの種類が豊富で(最近は地図も)、見た目も美しい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・(どのBIも同じであるが)マート化されたデータの集計・分析・可視化は便利であるが、ローデータの扱いは難しく手間がかかる。Tableauの場合、アドインツールのTableau Prepはそれほど使いやすくないので改善してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・週次集計レポートの一部をTableauで実装。内容よりも、美しいビジュアル、ダッシュボード化が好評。
・取引先から納品されるデータはTableau形式になっているので、Readerを使って確認している。

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今あるデータで短期的な検討・分析を行うには最高のツール

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データベースや各種ファイルにデータが分散しているような状況でも、視覚的に簡単な操作でデータを繋げることができますし、少し慣れてくると色々なデータを加えたり減らしたりすることでグラフが変化していくことを楽しめるようになります。これがデータディスカバリーツールであるTableauの最大のポイントです。
分析に関する専門的な知識やデータベースに関する知識など、ほとんど無くても可視化できます。知識があればより難易度の高い分析も可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高額だが、業務効率化で考えれば十分に利用価値のある分析ツール

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多量のデータを分析できる。消費者向けのWebサービスを展開している等であれば、詳細分析には非常に有用です。
また、固定のタブローファイルを作っておけば、定常的に分析するものなどはデータ量が重くとも数分以内に自動更新されます。これまで都度数時間かけていた業務も数分になるような効率化が実現できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ可視化とそこから得られる情報は貴重

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセル等では限界のある規模のデータを可視化する事ができる。可視化する事で現状把握と次のアクションを明確化できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいです。

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelのピボットテーブルライクに項目のドラッグ&ドロップでダイナミックに集計、分析が可能。ビジュアライズのの表現方法も多岐に渡り、ダッシュボードの公開も簡単にできる。
項目の組み合わせにより新たな変数をもとのデータを加工せずに作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データから新たな知見を得られる

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データから何か新しい知見を得る時に重宝する。
殆どのデータウェアハウスと接続できるのと感覚的に扱えるので専門的な知識がそこまで無くても使える。
これからのインハウスマーケターにとっては必須のスキルになるだろう。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スキルが必要だが、プロダクトはめちゃくちゃ良い

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数存在数データベースを参照、ビジュアライズすることができるツール。
例えばExcelと社内ツールで別々のデータが残っていたとしても、それぞれから必要な情報を持ってきてWorksheetへ参照、グラフ作成等ビジュアライズすることが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要な情報を可視化できます

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターフェースが直観的にわかりやすくなっています。修正も行いやすく、項目の追加した場合も簡単に確認しながら作業ができます。

続きを開く

中村 佳那

株式会社リクルートライフスタイル|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ある程度のスキルが必要

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセルだとたくさんピポッドやvlookupをしなければいけないものを、簡単に分析でき、さらにビジュアル化できる。
データをつないで、見るフォーマットを決めておけばデータ更新に伴い最新情報を見れる為、モニタリングにも適していると感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰かが作ったレポートを見るtool

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

費用をかけずに、誰かがタブローデスクトップで作成したレポートを見られる点が最も良い点で、社内での広いレポート共有に役立つため。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!