生成AI機能
データ分析
ツール・システムで得たデータを解析し、分析レポート・コメントとして表示する。
生成AI機能満足度
-
0

Tableauの評判・口コミ 全117件

time

Tableauのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (16)
    • 非公開

      (93)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (58)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (97)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

竹口 忍

株式会社翻訳センター|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データビジュアライゼーションのツールとして活用

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

トイ・ストーリーやファインディング・ニモでおなじみのピクサーの設立メンバーが作ったBIツールだけあって、とても美しいグラフやビジュアルが作成できる。またダッシュボードを一度作ってしまえば、Google Analyticsの最新データが希望するかたちでビジュアル化できるので、とても重宝している。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

データによっては、やはり処理に時間がかかる。また、学習用の動画が豊富に用意されているが、日本語化されていないものも多く、なぜかとても早口で聞き取りづらい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

データ量が大きすぎてエクセルで開けないcsvファイルも加工できる点、そして何より、データをきれいなビジュアルにできる点が素晴らしい。
同じデータでもTableauで作成し直すだけで説得力も向上した気がする。

閉じる

川村 良太

Sansan株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆるデータを繋ぎ可視化できる

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Salesforceや社内システム、個人的に作ったスプレッドシートなど、様々なツールと連携させダッシュボードに表現できます。
対応データの幅広さと、表現力が非常に高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Tableau Desktopと一緒に使用している。

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネットが接続できるPCであれば、ダッシュボードやグラフなどの共有が容易である。また、Tableau Server上でも権限さえ与えれば、ユーザが自由にBIに取り組むことができることが良いポイントである。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ九州|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

手軽な可視化ツール

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なソースからデータを取り込んで、直感的にチャートが作成できます。変更内容が瞬時に反映されますので、ストレスなく試行錯誤しながらチャートのブラッシュアップができます。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い込めば使い込むほど自分に馴染む

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

■さまざまなデータソースを利用できる
データベースに接続することも可能。加えてローカルのあらゆるファイルも読み込ませることが可能。
■ビジュアライズが優れている
ドラッグ&ドロップ操作で様々な形でビジュアル化できる。資料作りだけではなく作りながら様々な視点での発見ができる
■関数を使うことでより高度な使いこなしが可能に
様々な関数が用意されている

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの共有が便利

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データをまとめてTableau Desktopでレポートを作成するが、その共有が簡単になった。データはServerで自動更新されるので、時間短縮になった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

高機能なデータ解析を実現

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品の良い点は、表現の自由度とインタラクティブ性です。あるデータを表現するのも様々なグラフを用いたり、絵の形状や色や位置等細かく好みに表現できる所が素晴らしい所だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

色々なデータを可視化

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・簡単な操作でデータを可視化できる
・リアルタイム表示や綺麗なビジュアルを実現できる
・そこから次の考えとステップアップできる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データをビジュアル分析

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なデータを簡単操作でビジュアル化できます。
従来のグラフ作成ツールとは全く違う画期的な方法だったので、分析しやすと比例して楽しさも生まれました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今後のビジネスの方向性への助言となる

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

圧倒的な操作のしやすさと、
ビジュアライズがわかりやすい点だと思います
直感的にドラッグ&ドロップをするだけで、
グラフレポートを作成する事もできます

続きを開く

ITreviewに参加しよう!