生成AI機能
データ分析
ツール・システムで得たデータを解析し、分析レポート・コメントとして表示する。
生成AI機能満足度
-
0

Tableauの評判・口コミ 全123件

time

Tableauのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (16)
    • 非公開

      (99)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (60)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (101)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

本格派のBIツール。大量のデータをビジュアライズ!

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・直観的で操作が簡単
・グラフの種類が豊富
・大量のデータが処理できる

特筆すべきは、操作の簡単さです。
直観操作なので初心者でもある程度使えばすぐに慣れます。

使い方のセミナーを開催していたり、書籍も出ているので、最大限活用することも難しくはないと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

料金が高く費用対効果が悪い場合があります。

とことん使い込むのであれば、割安だと感じるかもしれませんが、なかなか料金の元を取るぐらいまで使いきれないと思います。

利用頻度が少ない人向けのプランもあると嬉しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

データをグラフでの可視化ができ、ビジュアライズがとても良く、発表資料に活用しました。

クライアントに提出する資料や社内でのプレゼンの際も大活躍間違いなし!

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Tableau Desktopと一緒に使用している。

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネットが接続できるPCであれば、ダッシュボードやグラフなどの共有が容易である。また、Tableau Server上でも権限さえ与えれば、ユーザが自由にBIに取り組むことができることが良いポイントである。

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

BIツールとしてはビジネスユーザーから非常に人気がある。

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスユーザーが何とか使えるレベルのユーザービリティで、ビジュアライズが非常に美しく手軽に作成できること。

続きを開く
笠原 規男

笠原 規男

株式会社ダイナモティヴ|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

画面のセンスは良いけれど...

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Tableauに限らず、セルフサービスBIとはいえ、本当にセルフサービスで使用するのは難しい。シェアトップのTableauなら、情報が入手しやすく、身近に詳しい人がいる可能性もあるので、無難な選択と言えるでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

分析業務を中心的にやるには優秀なツール

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マネジメント向けなどの分かり易いダッシュボードを作成するのが非常に簡単に出来る。データの分析業務をやるのにも操作感が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能は充実しているがネットワークに相性あり

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

接続できるデータソースが多様で、自由度高くデータを取得でき、簡単操作でデータをきれいにビジュアル化
できるところ。また作成したシートやダッシュボードを社内共有できるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客データ分析に便利

セルフサービスBIで利用

良いポイント

最初とっかかりは使い方が難しいと感じましたが、慣れれば基本データセットはもちろん切り口を変えたデータ抽出も自由自在に取り出せるようになり便利です。基本で必要なデータはダッシュボード化しつつ、違う角度で分析したい場合は都度抽出設定を作成して使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見たいデータを見たい粒度でサクサク確認できる

セルフサービスBIで利用

良いポイント

複数のデータソースをつなぎこみ処理したうえで、表示期間や粒度などを選択しながらスムーズに数値確認ができる。また、グラフに関しても棒グラフや折れ線グラフ、濃淡グラフなど様々な可視化方法に対応していて視覚的にもわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの可視化になくてはならないツールだが、学習コストが高い

セルフサービスBIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ビジュアライゼーションに優れており、データに説得力を持たせることができること。
・目盛りの表示方法や色の濃淡など、かなり細かい部分まで自分でカスタマイズすることができること。
・Creatorライセンスを持つ人にてデータ整理と箱作りまでできれば、普段あまりtableauを触らない人(Explorer、viewerライセンス所有者)でも直感的な作業でデータを触ることができること。

続きを開く
田川 杏奈

田川 杏奈

株式会社TIMERS|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ハイエンドなスペシャリスト向けのBIツール

セルフサービスBIで利用

良いポイント

グラフや数表の表現やデータ定義など、どのような細かいニーズにも対応でき、BIツールとしてはこれ以上ないくらい高機能。マーケティング部門に導入しており、マーケティング特有に求められるデータやフォーマットに合わせて導入することができた。検索エリアやスライダーなどコントロールを用意してアプリケーション化し、現場でデータ操作してもらっており、担当者がそれぞれ目的に応じたデータ抽出をできている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!