Talknoteの評判・口コミ 全49件

time

Talknoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (36)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (22)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (45)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

正直使いにくい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

強いて言えばFacebookライクな作りになっている点でしょうか。Facebook大好きでいつも使っているからそれに似ているものがほしいのであればいいと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

検索機能が使いにくい(ちゃんと検索されない)、設定したタスクの期日変更やりにくい、botの固定タスクがときどき連続で何度も作成・投稿される、ときどきわけのわからない自社の広告でインタースティシャルされる、未読の新着通知を一度開くとバッジごと消える、スマホで既読したものがPCで未読のまま

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

正直ありません。せいぜいラインやFacebookのようなスタンプが使えるようになって本当に少しだけコミュニケーションが円滑になったかもしれません。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

特にありません

閉じる

非公開ユーザー

人材|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

即座に情報共有ができる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットツールとしてだけでなく、情報のストックという観点でも活用できること。
画像データやエクセルなども、掲示板にアップロードしておけば、メンバー内・チーム内で即時共有できる。探す手間が省ける。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ただのコミュニケーションツールではない

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

AI分析によるオーバーワーク管理に役立ちました。リモートワークの欠点は業務負荷の偏りのため、健康状態を見ることができ助かっている

続きを開く
長谷川 智史

長谷川 智史

ソウルドアウト株式会社|広告・販促|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽なコミュニケーションがしやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スタンプや「いいね!」など、投稿者へのフィードバックがしやすいので、コミュニケーションが活性化しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内の情報共有はこれで

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前はオンプレのガルーンで利用していた為、メッセージを見るまでタイムラグがあった。
トークノートを利用することでスマホで受信できてほぼリアルタイムに状況ができるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要最低限の機能があり、概ね困らないツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

8割以上の社員が欲するような機能は、基本的に全部備わっているので、問題なく使えます。
もちろんさらに機能を求めるとキリがなく、ややこしいツールになるので、PCリテラシーが多少低くても使えます。

続きを開く

小松 俊亮

エン・ジャパン株式会社|その他サービス|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内のエンゲージメントを高めるツールなのか?

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイムラインで後追いできるため、複数人で利用するグループでの見逃しは少ないと感じる。
タスク管理もチーム・事業部単位でできるので、タスクの抜け漏れは削減できる。

続きを開く

寺崎 亮

株式会社ライクウェル|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いろいろな機能を揃えたチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャット以外にもタスク管理でタスクの依頼、完了報告、期限共有などを管理できるのが良い。
無料から始められ、課金したとしてもコーヒー一杯分の料金でこれだけ社内で円滑なコミュニケーションが取れる。

続きを開く
石間 美紀

石間 美紀

ログリー株式会社|情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エンゲージメントクラウドという感じではなかった

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員のコミュニケーションツールとして、写真掲載機能やスタンプ機能などがあり
サービスは十分だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールでのやりとりを減らすことができる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

些細なことでも気軽にトークを送ることができるので、
社内コミュニケーションツールとして効果を発揮します。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!