良いポイント
⓵オンラインヘルプがとても充実
TeachmeBizの活用事例や活用方法が豊富に公開されているだけでなく、実際にTeachmeBizを使用して作ったマニュアルで説明をしてくれているので、使い方や活用を検索しながら、実際に効果的な使い方をとりいれることができます。
②各マニュアルの紐づけが非常にしやすい
マニュアル間の紐づけ機能やタグ機能を使用して、関連マニュアルの紐づけや、概要マニュアルから詳細マニュアルへの連携構造が非常に作りやすくなっています。
③一貫性のある社内マニュアルづくり
テンプレート形式で、複雑な操作もない為、使い始めのメンバーも容易にマニュアル作成ができるだけでなく、
作る人によって、マニュアルの構造やテイストが大きく異なるといったことがありません。
改善してほしいポイント
⓵EXCEL等の埋め込み
現在の仕様では、マニュアルの1ステップにつき、1画像の登録が規定となっているが、画像だけでなく、EXCEL等の埋め込みが可能になれば活用の幅がさらに拡がると感じています。
②ファイル添付
実際、社内業務ではテンプレートのフォーマット等を利用する機会も多いので、マニュアルに予め添付しておけると
尚良いと感じています。
③加工した動画のエクスポート
動画の編集機能も他の動画編集ツールよりも簡易的で非常に使い勝手がよく、動画編集ツールとしても活用できるようになると非常に助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
⓵クライアント企業へのシステム導入の定着強化
当社ではクライアント企業向けにITツールの導入支援をしていますが、クライアント企業ごとに簡易的な運用マニュアルを作成し、当社のTeachmeBiz環境で見てもらうことができる体制を構築しました。そのため、クライアント企業が各ITツールのマニュアルをいちいちオンラインヘルプで探す手間を省くことができています。
②より効率的なリモートでのシステム導入支援
当社は訪問型でのシステム導入支援が中心でしたが、コロナ禍で訪問がしにくいクライアント企業向けに、オンラインでのサポートを行っています。オンラインサポートで画面共有をしていましたが、複雑な設定変更等はどうしても伝えにくいことがありました。そういったケースに、実際当社で先に説明用のマニュアルを作成しそれを共有することで、より円滑にリモートでのシステム導入が可能になりました。
③リモートワーカーへの効率的な業務指示
当社に新たに入社したメンバーに向けて、動画マニュアルを使用した業務指示書を活用することで、オンラインでしかコミュニケーションが取れないメンバーでも非常に再現性の高い業務を行うことができています。
検討者へお勧めするポイント
システムベンダーのオンラインヘルプのようなマニュアルサイトを社内で作るだけでなく、
概要マニュアルと詳細のマニュアルをTeachmeBiz内で紐づけることで、非常に効果的なマニュアルを作ることが可能です。
当社では、ITリテラシーがさほど高くないリモートメンバーに向けたシステムの運用マニュアル等を作成し、業務指示書の代わりとしても活用しています。TeachmeBizの運用により、管理者の指導工数を削減することにつながっています。