カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

TeamViewerの評判・口コミ 全432件

time

TeamViewerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (68)
    • 非公開

      (317)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (71)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (252)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (121)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順
喜屋武 寛

喜屋武 寛

SeaSide Marine HiroSea|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても便利

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番はアカウントなどを作成せずにIDを教えるだけで画面共有、操作をしてもらえることです。PCが苦手なスタッフなど外出時にスマホからもアクセス、操作できるので便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

スマホアプリからPC操作を行おうと思うとやはり画面サイズ感な操作しにくいのでもう少し簡単に操作できると助かります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ホームページのメンテナンスなど基本的には私が対応してますが、スタッフにお願いする際に設定方法や更新方法などを簡単にレクチャーできるので時間を有効活用できます。

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クロスプラットフォームで利用可能なリモートサポートツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホやタブレットなどクロスプラットフォームで利用可能なので、どこからでもリモートでサポートする事ができた。またチャット機能もあるので、連絡しながらお互いに操作する事ができるのは非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

接続容易で操作しやすいリモートツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

繋がりやすいので電波が多少弱いエリアでも、ちゃんと遠隔操作する事ができる。インターフェイスもわかりやすい作りで直感的に利用できる。高速でファイルを転送できる機能もあるので便利に利用しています。

続きを開く

麻生 圭

株式会社チャクラドットコム|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外出先でも簡単リモートアクセス

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このサービスの良いポイントは、外出先でリモートアクセスできる点です。つまり、操作するPCと操作されるPCの2つにインストールしておけば、簡単にリモートアクセスができるということです。仕事柄、外出機会が多い為、出先や自宅からリモートアクセスすることで、ファイルの共有などで役立ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔操作ソフトといえば

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入から使用するまでとにかく簡単でした。
操作されたい側の方でソフトを立ち上げて、そこに表示されたIDとパスを操作したい側で入力すれば完成。
接続も安定していて快適です。

続きを開く

小山 慶介

オールシステムテスト|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

現時点で一番安心して利用できる遠隔ツールです

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

遠隔の安定性が他のツールと比較しても群を抜いて利用しやすく安定しています。モバイル回線でもメイン3キャリアともに安定して利用可能です

続きを開く

非公開ユーザー

コペル山形(株)|一般機械|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

制限が多い

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

IDのみで簡単にリモートデスクトップ環境が作成できる点。
ネットの通信環境がブロードバンドであれば、
レスポンスが申し分無い。
あまり通信環境を気にする必要がない。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社スリーブレイン|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にリモートアクセスできて操作性も良い。セキュリティも安心

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・操作性が良いのではじめてでも使いやすい
・接続が安定しているのでストレスなく使用できる
・スマホでも使用できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

直感的なU.I.で使いやすい

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ずばり、使いやすいのが良いポイントだと思います。U.I.もそうですが、機能面でも余計な設定が要らないし、PC、モバイル等端末を選ばず利用できる所も含めて使いやすい製品です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にリモートアクセスできました!

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作側と操作される側の両方のデバイスに導入し、起動してログインすれば、簡単にリモートアクセスができてびっくりしました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!