カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

TeamViewerの評判・口コミ 全432件

time

TeamViewerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (68)
    • 非公開

      (317)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (71)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (252)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (121)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザサポートに向いてます

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザサポート時に動作を見せながらリモートコントロールできる為、使用方法を見せながらサポートが行えます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Linuxも操作できますが、Linuxでは英語版となってしまいます。日本語も用意いただければ幸いです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ユーザサポートを行う際に現地へ向かう必要が無くなりました。使用方法を見せることができる為、再びの問い合わせがなくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

外部の会社から保守を受ける際に使用しています

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

外部の会社からPCからの保守を受ける際に使用しています。単純なリモートアクセスだけでなく、チャットや通話機能もついており非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PCからAndroidスマホのリモート操作はそれほど便利では

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCでAndroidスマホをリモート操作できる機能があるので使ってみたが、画面をタッチ操作できないPCを使っていることもあり、直感的な操作ができず使い勝手は微妙でした。

続きを開く

中島 剛

株式会社アイ・ピー・エス|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セキュアなリモートアクセス

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主に遠隔地のサーバーメンテナンスで利用しています。アクセス許可する側がTeamViewerを起動してアカウントとパスワードを発行して、それを渡した相手のみ接続許可してくれます。許可するマシンのネットワークのアクセス制限は別として、アクセスされるマシン自体には細々としたアクセス制限を設定する必要がありません。任意な1on1でデスクトップを共有できるので利便性が高いです。

続きを開く

鴫原 力蔵

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

端末を選ばず使えるのが便利

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモートデスクトップをiPadやAndroidスマホなど、いろいろな端末からアクセスできるところ。画面が小さい場合は確かに操作が大変ですが、アクセスして閲覧できるだけでも役に立ちます。

続きを開く

櫻田 清嗣

杜陵高速印刷株式会社|印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートサポートのメージャーアプリ

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネット環境があれば、ルーターおよびファイアウォールの設定変更を必要とせず、セッションIDとパスワードで簡単にリモートサポート(画面共有)ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社トヨタエンタプライズ|ビル管理・オフィスサポート|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画面共有しながら、問い合わせ対応が可能

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

電話だけでは、質問に対してうまく回答出来ない時、相手と画面を共有して、説明できるので、すごく効率的です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

本格的なリモートデスクトップツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番使うのはリモートデスクトップです。標準的なウィンドウズPCだけでなく、POSレジなどの業務用端末にも対応しているので、サポートがしっかりしたサービスという感じがします。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

昔から品質に評価が高く信頼できます。

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC以外のスマホやタブレットなどからも安定したスピードで利用できるのが助かります。他の同種のソフトと比較しても各種セキュリティソフトと相性が悪いような事も少ない気がします。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

リモートメンテナンスツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモートでPCの操作をしたい場合に、VPNルーターなど必要なく、インターネットに接続されていれば環境を整備する事ができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!