カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全451件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (111)
    • 非公開

      (293)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (281)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (405)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理が楽になる

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ToDoリストとしても使用できるし、思いついたもののメモとしても使える。カードにどんどん追加して、対応中や完了などズラしていくことで進捗管理も簡単ではあるができる。そこまで複雑な機能を求めない人でも使って損はないものだと思う。無償版を利用しているが、私が利用する分には十分な機能である。

改善してほしいポイント

タスクカードを削除をするのに、アーカイブしてから削除するという2ステップかかるのが面倒。カード単位で削除できればオペレーションが楽になる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

別のアプリで管理していたが、進捗管理などが難しかった。こちらに乗り換えてからは進捗管理が一目で分かるようになったので、ボードごとにプロジェクトを分けて考えられて楽になった。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理アプリとして秀逸

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

まずUIがとても簡潔で分かりやすいのが一番好きです。またボードも分けて管理できるのもとても便利な機能です。いろんなところで発生する課題をtrelloで一元管理できるのがとても役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理におすすめです。

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
チームで業務の進捗を管理するために利用しています。4人ほどのチームなので、無料版でも十分な機能を使えることに満足しています。鉄板ですが、タスクをドラッグアンドドロップで管理できる点は直感的でおすすめです。またタスク毎に担当者の振り分けやチェックボックスなども設置できるため、ただのスケジュール管理のみならず工夫次第では様々な使い方ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理に便利

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ひと昔はデスク周りにメモや付箋を貼って日々のタスクを管理していましたが、Trelloに出会って以来、そのタスク管理がデジタル化できるようになりました。デジタルであるものの、どこか付箋の延長のようなアナログ感とシンプルな使い心地が好きです。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理で可視化するならもってこい!!

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

メンバー追加もカードの追加も簡単で、表示も見やすく各プロジェクトごとに分けて使っています。
タスク管理が可視化出来るので使い勝手がいい。
作業中や完了なの進捗に合わせてカードを移行するだけなので誰でも使えるところもGoodです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

かんばん方式でやるべきことがはっきりと判りやすい

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

かんばん方式でやるべきことがはっきりと判りやすい。
グループを作成することができってどの分野でのどのタスクなのか分かり易く分類することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社DMM.com|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいプロジェクト管理ツールです

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

UIが直感的で、説明がなくてもすぐにある程度使うことができます。
また様々なビューが用意されており、用途によって使い分けることができます。
なお、無料で使える範囲が広く、費用を気にせず使いこなすことができるのも良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスクの状態が見やすい

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

カンバン方式でのタスク管理に特化されている分、タスクの状態が少ない(未着手、着手中、作業完了、リリース済み など)プロジェクト管理において、非常に見やすく管理できます。
小さめのプロジェクト管理をする際は、大規模開発を想定されたjiraのようなチケット管理ツールよりずっと直感的に楽に管理できて助かっています。
基本的に無料で使えるところもありがたいところです。

wrike等複数のツールを社内で使うようになりましたが、wrikeはプロジェクトごとのワークスペース契約になるため、会社横断のタスクやりとりは不便さを感じていました。
一周回って小規模な横断タスク管理ではtrelloが必要十分で使いやすいと感じるようになりました。
slackとのインテグレーションも気軽に使え便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予定を把握しやすいです

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

現在のタスクや今後必要なことを一括で管理することができ、とても便利です。
複数ユーザーで共有することにより、進捗状況が簡単に把握できたりします。
スマホ版のアプリもあるため、場所を選ばず利用できるのもポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスクとPJT管理の両方で重宝するツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドで利用できる
・ファイル添付容量も豊富
・自分のTODO、チームのPJTの両方をシンプルなUIで管理できる
その理由
・WEBに繋がればどこでも管理できるしスマホ操作も容易
・一時的なものでもファイル添付できて失念が減る
・チームと自分のTODOが一緒に管理出来る事で、やる事が明確になる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!