カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全451件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (111)
    • 非公開

      (293)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (281)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (405)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽なタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

UIが分かりやすく、気軽にタスクを登録できる。
ワークスペース、ボード、リスト、カードといった機能があり、タスク管理が捗る。
クラウド対応で導入しやすく、スマホアプリもある。
共有機能で他のユーザのタスクの可視化も出来る。

改善してほしいポイント

業務の規模が大きくなるにつれて、タスクが溢れてしまい、形骸化してしまう。
シンプルゆえにタスクの進捗が分かりづらい。
登録するタスクの粒度を考えないとタスク管理という名のツール操作が仕事になってしまう。
タスクを登録する以外に何が出来るのか、ユースケース別の説明があると嬉しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートワークに移行するにあたって、社内メンバーのタスク共有が出来るようになった。
社内に限らず、在宅ワーク、リモート環境でもタスクを確認出来るようになった。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使いやすい

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

カンバン式のタスク管理ツールとして非常にシンプルで使いやすい。
タスク管理ツールに抵抗がある人にも使ってもらいやすい。
ラベル機能で課題を分類する使い方が非常に便利だと感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理よりも備忘録として使用

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

どれくらいのタスクを抱えているか?どれくらい進行しているか?が分かりやすい。個人ではなくチームのタスク管理としても使える。
現在はタスク管理ではなく備忘録として活用している。カードの中に長文を残してもトップには響かないため、整理して残しておけるのが良い。

続きを開く

takeguchi shinobu

Honyaku Center Inc.|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク共有ツールとして

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ポストイットのように情報を画面上に配置していけるので、手軽に情報共有ができます。優先度によってカードを置く位置や色を変えておくことで効率的に業務が進められます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

視覚的にタスク確認可能

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自身の業務のタスクをカテゴリ別に整理し実行中や完了へ動かせるため、見やすい状態でのタスク管理が出来た。また、期限を決めておくことでアラートも出てくるため、タスクの記載さえ完了すれば漏れなども防ぐことが出来る。

続きを開く

幣原 辰

AI CROSS株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルで使いやすい操作性でありながら、好みに合わせてカスタマイズすることができ、計算された設計のサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にタスク管理が出来る

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・UIが分かりやすく、誰でも簡単にタスク状況を管理できる
・進捗状況の共有がやり易くなるため、よりスムーズな管理業務を遂行する事ができる

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

割り切った使い方が良いかもしれない

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デジタル付箋的にタスクを管理出来る点は直感的操作で分かりやすく良い。チームメンバーとWeb上でリアルタイム共有されるので、マネジメントもやりやすくなる。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手は良いが

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

課題管理を可視化するには非常に良いと思いますし、管理もしやすいと思います。
また、直観的な操作も評価に値すると思っております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

わかりやすいユーザーインターフェース。
作業者、管理者の双方で一目瞭然なタスク管理のダッシュボード。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!