カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全451件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (111)
    • 非公開

      (293)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (281)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (405)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内のタスク管理で使用

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・個人でのタスク管理もでき、タスクボードに複数のユーザーが追加出るため現在はチーム内のタスク管理で使用している
・タスクの作成が簡単にでき、メンバー間のタスクの移動や完了への移動などもツークリック以内で行える
・APIも公開されているため、Pythonへ組込独自プログラムを作成し便利に使用している

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・動的にGUIを変更できる機能があるとオリジナリティが表現できるため更によくなりそう
・公開しているAPIのサンプルやチュートリアルが無かった記憶があるため、便利機能として紹介してもらえると助かります
・チームで使用することも前提のボードがあると更に使い勝手がよくなりそう
・メール等からの自動インポート機能や、反対の自動エクスポート機能があると便利

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・チーム内のタスク管理ができておらず、外出や休暇の時などの業務の引継ぎを行うことが難しかった
・個人のタスク量の把握が難しく、誰かに仕事が偏っていないかどうかの確認できるツールになった
・タスクを引き継ぐ際も、メンバー間でカードを移動するだけでタスクの移動ができるようになった
・カードの詳細に案件の詳細を記載しておけば、ある程度のタスクの内容が把握できる

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム全体のタスク進捗を「見える化」するために特化したツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

主にカンバンでのタスク管理なのですが、そのひとつひとつのタスク(Trelloではカードと呼んだりします)の項目をカスタムすることができます(チェックボックスを追加したり、他のユーザーをレビュワーとして追加する項目を増やしたり)
「このタスクはここまで完了した(割合表示も可能)」、「Aさんにアサインしたカードは『作業中』のカラムにあるのか。まだ『完了済み』に移動させてないから新しいカードのアサインはやめておこう。でもBさんのチェックがあるから問題ないのかも?」といったように、コミュニケーションを取らなくても、その場にいなくても状況が把握しやすいのが大きな魅力と言えますね。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料版でも十分な使い勝手

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーインターフェースがよく、直感的に作成したタスクをドラッグするだけで進捗管理ができる。
・専門的な知識がなくても、進捗管理の経験がなくても触っているうちにコツが掴めるくらいインターフェースが良いので挫折せず使用し続けられる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理に最適

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

個人で作ったダッシュボードを他のアカウントにも共有できるので、チームや社内全体の案件管理やタスク管理に適していると思います。ラベルで色付けしたり、編集も割と柔軟にできるので使い勝手が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Pull型コミュニケーション

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

* Pull型コミュニケーションツールとしてタスクを切り出して管理するのに使っています。
* タスクに割り当てるメンバーを選ぶことができるほか、メンションも付けることができるため、タスク上でのコミュニケーションも可能です。
* 締切がある場合は時間単位で設定することも可能で、タスク漏れが無くなります。
* チェックリストも複数作成でき、同タスク内でフェーズに分けたチェック項目を作成できます。
* 作成されたタスクは、コピーすることで同内容のものが作れるので、採用管理などある程度タスクが決まっているようなものは、進捗管理としても使えるかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とっつき易い看板型タスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・UIが簡潔で扱い易い点
弊社ではアルバイトやインターン生のタスク管理にTrelloを使用しております。初めてデスクワークをするという方でも扱い易いUIで、いつも重宝しています。また、アトラシアンアカウントで簡単にユーザー登録できるので、新しいアルバイトさんへの導入も簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ボードを使用したチームでのタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

カンバン方式でタスク管理ができ、GUIも使いやすく、ドラッグアンドドロップを使って簡単にタスクを移動できるのが非常に便利。
タスクの期限も設定でき、その期限が近付いたら関係するユーザへ通知が届くため、タスクの忘れも少なくなる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Todo管理をチームで見える化

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

Todo管理を看板形式出来る点。
テンプレートを作れる点
:定期的に発生するタスク、反復するタスク管理に便利.

チームで定型化されているタスク管理を行う際にテンプレート機能を活用することで
タスク漏れが無くなった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理をお手軽に

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

カンバン方式でタスク管理ができるものを探していたのでまさにマッチしました。GUIも使いやすく、ドラッグアンドドロップを使ってステータスを変える(移動)できるのが便利。タスク登録時もストレスなく登録ができるのでとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなタスク管理サービスです

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

Trelloは無償でも十分な機能を長期的に利用できることが大きな特徴です。ユーザインターフェースにおいても直感的でありボード参加者の間での情報共有やステータス管理、担当者へのタスクの割り当て等、日々のチームレベルのタスク管理に適しています。ワークスペースという概念でセキュリティも管理できるため設定変更をしながら安心して利用できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!