カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全451件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (111)
    • 非公開

      (293)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (281)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (405)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やることを明確化できる

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何個でも、リストの追加が可能であることがよかった。
同アカウントで自分だけ用、他の人と共有できたり、そのほか公開、非公開設定ができること。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

一つのリストごとに右クリックをしなくてもアーカイブのボタンなどがあったらわかりやすいと思った。
また、アーカイブの意味を知らない人は結構いると感じる。日本語での意味を追加してもいいかなと感じた。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

自分のすべきことが、一目で確認でき、作業の優先順位が付けやすくなった。
また、リストで翌日対応などリストを作成すると、翌日のやることが把握できる。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

優先順位を付けれない人は導入してもいいかなと感じる。

閉じる

渡辺 愛

株式会社ファンタス|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

王道のタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIが優れており、ITツールを使い慣れていない人でも簡単に使えるようシンプルなつくりになっています。
視覚的にも進捗状況に応じてタスクの確認ができる点が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

asanaとの比較で

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

よく比較されるasanaとの差で説明します
・機能がシンプルで直感的に使いやすい(asanaは多機能)
・機能が少ないので軽量サクサクな操作感
・背景の変更は地味にやっちゃう

エンジニアにはこれくらいシンプルな方が好まれる気がします。
プロジェクト管理をしっかりやりたいPO、PM、企画職系の人はasanaのほうが向いているかもしれません。

とりあえず導入してみたいってだけならtrelloがおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

新感覚!タスク管理ツール、複数人のタスク管理におすすめ

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・直感操作で簡単に利用できる
・複数人でタスク管理ができる
・プロジェクトごとのタスク管理が可能

特に気に入っているのは、その操作性の良さです。UIが洗練されており、自由自在にタスク管理ができます。

チームやプロジェクトごとのタスク管理にも向いていると思います!

続きを開く

菅原 快周

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理に最適

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にでき、自然なUIになっています。用途ごとに色分けでき、放置しすぎるとタスクがボロボロになっていき、教えてくれます。

続きを開く

山本 孝之

マシニーカ株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でも使えるが課金する価値のあるカンバンツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カンバンツールの老舗。カンバンのしくみがとりあえず見た目でパッとわかり、あまり難しい操作や専門用語がないのがいちばんの良いポイントです。
また、課金すると添付・保存できるファイルのサイズが大幅に緩和され、全体のストレージ量は無制限になるのがうれしいところ。カードにどんどんファイルを添付して記録したりできます。

続きを開く

鈴木 義信

合同会社インフォメーカー|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

むずかしいこと抜きで使えるカンバンサービス

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カンバンというと開発手法で注目されて久しいが、どちらかというとそういう息苦しいはなし抜きで使えるカジュアルさがTrelloの売りだと思う。カードに画像をつけたり古さで色褪せさせたり壁紙を変えたりといった機能を使うことで、非開発者と共用できるのがよいポイントだ。
PCのブラウザから使っているぶんには、ファイルの添付もドラッグアンドドロップでできるのでわかりやすい。

続きを開く

伊藤 瑠威

ユメックス株式会社|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

目標管理に使っているがうまく回っていない

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジュアル的にタスクの担当者、締切、ステータスが把握できるのは非常に良い。リテラシーが低くても操作できるので、UIが優れていると思う。残っていると横に動かそうと思うので、タスクも進むと思う。

続きを開く

幣原 辰

AI CROSS株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルで使いやすい操作性でありながら、好みに合わせてカスタマイズすることができ、計算された設計のサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人的なToDoに使っています。

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドラッグ&ドロップ式を本当に探し続けていました。
このインターフェースは探していたものです。
やらないかも知れないこと、思いつきで考えたこともどんどん貼っていけます。
ブレインストーム形式でカードを作っているうちに進捗リストに矛盾があることに気づいたりして、プランから外すこともあります。
本当はチーム共有がミソなのでしょうが、大げさなことになってしまうので今のところアローン使用です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!