カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全451件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (111)
    • 非公開

      (293)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (281)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (405)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理ツールに止まらない便利さ

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ボードごとにリストを作成し、リストにカードを追加することでタスク管理が可能。また、カレンダー機能もあるので、タスク管理のみならず、スケジュールの管理も可能。
各カードファイルの添付も行えるので、幅広い活用ができる。

改善してほしいポイント

表記の問題ではあるが、「_」などの記号を使うと、インラインの機能に引っ掛かるのかわからないが、表記が切り替わってしまう。
また、場合によっては切り替わらない場合もあり、本来とは異なる表記となり、不便。
ON/OFFの切り替えをユーザー側で行えるようにしてほしい。
また、アプリ版を利用しているが、添付ファイルの閲覧やダウンロードのたびにブラウザが起動されるのも不便。直接ダウンロードできるような形になるとありがたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社員によってばらばらのタスクツールを利用していたが、Trelloで統一してみようということとなり、利用している。
個人のボードでパーソナルなタスク管理ができ、共有のボードで社員共通のタスク管理が可能。スムーズな情報共有を行えるようになった。

検討者へお勧めするポイント

無償利用でも利用できるボード数に制限はあるが使用可能なため、一度使ってみると良い。

閉じる

西田 誠和

Alconsot|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理をスムーズにする便利つなツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

世界中で使われているので、世界各国にいるチームと共通ツールとして使うことができる。
シンプルながらもファイル添付やメッセージ、進捗状況のアップデートなど必要な機能が付いているので、長年愛用している。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理ツールの中ではもっとも使いやすい

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・複数人のタスクと進捗を一元管理できること
タスクに担当ユーザー割当てが可能で、テキスト入力/タスクチェック表など様々な機能で各タスクの進捗をビジュアライズしてくれるので、タスク管理に割く時間が削減されました。
・感覚的に操作ができること
カードを移動する、更新するだけで感覚的に利用が可能で、特に利用方法を学ばなくてもタスク管理ができるようになるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

trelloなしに生活も仕事もできない

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カンバン型のタスクマネジメントツールですが、他の似たようなツールと比べて、とにかく美しく、使いやすさがダントツ。今会社ではマイクロソフトしばりがあり、プランナーを利用しなければならない場面も多いが、トレロでほとんどを管理している。直感的に使えるし、画像やガントチャートの機能もある。アイデア次第で、いかようにも使い道が見つかるので、使っていて飽きない。実生活のto doや、ノートとしてまとめる際にも一番使っている。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理と共有の決定版!

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分のタスクが視覚的にわかりやすく、タスク管理が感覚的に出来ます。
また、チームでの共有も簡単なので、チームでのタスク管理もしやすく、
コミュニケーションツールとしても使えます。

続きを開く
井上 智照

井上 智照

株式会社環境総合テクノス|総合(建設・建築)|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

見やすく管理ができます

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスク管理がとてもしやすいです、シンプルなUIで、直感的に使うことがきます。事柄ごとにボードを立てられるので、ジャンルの違うタスクを別で管理することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理ツールとして高評価

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰がどのタスクを持っているか一覧で見ることもできるので管理がしやすいです。またコメントやファイルの添付もできるので使いやすいですし、サクサク動くので作業効率がよくなりました。

続きを開く

菅原 快周

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理に最適

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にでき、自然なUIになっています。用途ごとに色分けでき、放置しすぎるとタスクがボロボロになっていき、教えてくれます。

続きを開く

岩沢 健吾

株式会社エッセンシャル|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カンバン形式でタスクを管理できるツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIが直感的で使いやすいです。チーム運営で1つ1つのタスクがどういうステータスなのかをすぐに把握できてボトルネックになりそうなタスクを早めにつぶすごとができます。

続きを開く

松田 潤

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理に便利

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ボード、カードなどの概念が最初は分かりにくいと思いますが、慣れるとタスクの管理が捗ります。
ドラッグアンドドロップなどの操作で直感的にカードを操作できるのも良いです。
ラベルなどの装飾品もあるので、見やすく彩ることもできます。
また、ガントチャート表示にできる等、Chromeプラグインが豊富なのも嬉しいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!