TUNAG(ツナグ)の評判・口コミ 全18件

time

TUNAG(ツナグ)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (14)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (8)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に操作がしやすい社内SNS

Web社内報で利用

良いポイント

・初期設定から運用まで直感的に操作がしやすい。

・プロフィールや顔写真を登録することで、客先常駐や在宅で会社に出社せず顔を合わせないメンバーも「全く知らない社員」にならない。

・手作りスタンプが作成可能。役員・社員の写真を使用したり、手書きのイラストを使用することによってスタンプの役員・社員の顔を覚えられたり、文字だけの固いコメントになりづらい。

改善してほしいポイント

・PDFの添付が出来ない
毎回PNG等に変換して添付する必要があり一手間かかる。

・ヘルプが使いづらい
ヘルプを確認しなくてもほとんどの設定は行えるが、例えば制度の設定中に調べたいことがあると一度ヘルプページに飛んでから調べたいことを検索して、調べ終わったらまた制度に戻って設定を行う、といった流れの為テンポが悪い。
出来れば制度の設定中にそのページ内でヘルプを確認してそのまま作業に戻れると大変助かる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・以前に使用していたサービスは携帯電話から閲覧が出来ず、投稿を行っても確認しない社員が一定数いた。
TUNAGに変えたことで携帯電話からも閲覧が出来るようになり既読率が上がった。

・社員数が増えたことにより会社の方針や代表、取締役の考えが社員へ伝わりづらいという課題があったがTUNAGで社長、取締役のコラム等を掲載することで思いを伝えることが出来るようになった。

・規則や福利厚生等の情報をTUNAGに集約したことで社員が知りたい内容にアクセスしやすくなった。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社青山製作所|機械器具|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションと情報共有

Web社内報で利用

良いポイント

・社内SNSとして導入し社内のコミュニケーションツールとして役立っています。
弊社は事業所が3つあり、なかなか顔を合わせる機会が少ないのですが電話での仕事のやり取りは多いです。
そのため顔を合わせる機会が少ない人と仕事をする上で社内全体のコミュニケーションを大切にしています。
TUNAGでは制度を自由に設定でき弊社では業務外の投稿も大切にしており、またコメントにスタンプを使用できるためTUNAGを利用するハードルが低く使い勝手が良いです。
また、ユーザーの利用率や定着率も見えるのでフォローもしやすいです。

・安全や改善といった製造業で重要な事を社内全体に共有できるので重宝しています。

・アフターサービスもしっかりしており、運営していくうえで常に相談に乗っていただけます。

続きを開く

非公開ユーザー

トランコムDS株式会社|運輸|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションの活性化

ビジネスチャット,Web社内報で利用

良いポイント

TUNAGを活用することで、部署内はもちろん、他部署の従業員といつでも繋がることが出来るツールです。ユーザー様からのお褒めの言葉の共有、従業員同士の気軽なサンクスカードの送付、また掲示板代わりに使ったり、グループチャットで即座に情報共有ができたりする点が気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

幼稚園・保育園|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内で情報共有するため活用するツールが1つにまとまりました!

ビジネスチャット,ピアボーナス,Web社内報で利用

良いポイント

・スマホで閲覧、操作が可能。
・個別からグループに至るまでチャット機能を活用することが出来る。
・書類データ、画像、動画を用いたデータ保存が可能。
・担当の方が並走して下さるため安心。
・自社に合った制度機能を構築することが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

中央ロジテック株式会社|運輸|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

費用対効果の高いシステムです

ビジネスチャット,Web社内報で利用

良いポイント

TUNAGは簡単に言うと社内SNSです。様々な制度が独自に作れるため非常に凡庸性の高い商品です。社内のペーパーレス化にも役立っていますし、エンゲージメント可視化にも役立っています。おすすめポイントはたくさんありますが、一番のポイントはアフターフォローが充実していることです。サロンの解説や定期的な機能発表会は非常に良い取り組みです。
これからも充実させながら使っていくと思います

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他に選択肢があるならあえて導入する必要はないかも。

ピアボーナス,Web社内報で利用

良いポイント

特段他の社内連絡ツールやワークフローを利用しているならあまりメリット等はないが、福利厚生/社内チーム枠用に差別化するなどで利用はできる。
ワークフロー機能等はあくまで簡易的なので、中小企業であればちょうどいいと思える。
管理者目線では利用者のログイン率等を確認できるため、従業員のマメさの裏評価等に利用している。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな社内SNSツール

Web社内報で利用

良いポイント

社内SNSとして基本的なタイムラインの投稿機能などが揃っている。
サンクスメッセージとして、感謝を送りたい相手に対してメッセージを送ることができる。
間接的に何か手伝ってもらったりしたときに、普段なかなかしっかりと感謝をすることができなかったが、このツールによってコミュニケーションの機会が増え、部署間の連携が強くできるところが良い点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

標準的な社内SNSツール/稟議等は別のツールがおススメ

ピアボーナスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オーソドックスな社内SNSツールです。
SNSツールとしては標準的な機能がそろっています。
社内に積極的に発信・参加を促進する運用者がいないと、ただ導入しても利活用は難しいです。
また、稟議等の機能がついていますが、こちらは使いづらいので他のサービスを活用することをお勧めします。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!