非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Web社内報で利用
良いポイント
・初期設定から運用まで直感的に操作がしやすい。
・プロフィールや顔写真を登録することで、客先常駐や在宅で会社に出社せず顔を合わせないメンバーも「全く知らない社員」にならない。
・手作りスタンプが作成可能。役員・社員の写真を使用したり、手書きのイラストを使用することによってスタンプの役員・社員の顔を覚えられたり、文字だけの固いコメントになりづらい。
改善してほしいポイント
・PDFの添付が出来ない
毎回PNG等に変換して添付する必要があり一手間かかる。
・ヘルプが使いづらい
ヘルプを確認しなくてもほとんどの設定は行えるが、例えば制度の設定中に調べたいことがあると一度ヘルプページに飛んでから調べたいことを検索して、調べ終わったらまた制度に戻って設定を行う、といった流れの為テンポが悪い。
出来れば制度の設定中にそのページ内でヘルプを確認してそのまま作業に戻れると大変助かる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・以前に使用していたサービスは携帯電話から閲覧が出来ず、投稿を行っても確認しない社員が一定数いた。
TUNAGに変えたことで携帯電話からも閲覧が出来るようになり既読率が上がった。
・社員数が増えたことにより会社の方針や代表、取締役の考えが社員へ伝わりづらいという課題があったがTUNAGで社長、取締役のコラム等を掲載することで思いを伝えることが出来るようになった。
・規則や福利厚生等の情報をTUNAGに集約したことで社員が知りたい内容にアクセスしやすくなった。