visumoの評判・口コミ 全35件

time

visumoのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (19)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お客さまと企業の架け橋

UGC活用ツールで利用

良いポイント

指定したハッシュタグでユーザー投稿を確認でき、PCで操作できるので非常に効率がよいです。
また投稿のビジュアル分析できるので、どういった画角が響くのか傾向と対策もとれます。
そして投稿閲覧経由での売上貢献値も分かるので、社内メンバーにも数値をレビューできるのは伝わりやすいです。

改善してほしいポイント

Meta側の問題でもありますがアップデートによるバグが頻繁にあるので、自身のみのエラーなのかMetaなのか、visumo全体で発生しているのかが分かりにくい点です。
今はそのバグが改善されない状態での利用で、以前より使い勝手は悪く感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで未着手であったUGCの活用にすんなり取り組めました。
操作も感覚的に利用でき、またさまざまなページにUGCを組み込むことも内製対応できるくらい手軽なので、HTMLに精通していなくても問題ありません。
(visumo側のサポート体制が整っているので不明な点はすぐに解決してもらえます)

検討者へお勧めするポイント

社内にSNS運用者が少数であればvisumoがおすすめです。サポートもしっかりされているのでバックアップしてもらえます。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様と一緒にサイト作りができる

UGC活用ツールで利用

良いポイント

サイトを通じて、お客様との距離が近づいたように感じる。
具体的にはオファーのタイミングでお客様にサイトとしてお声がけすることができ、お客様とコミュニケーションをとることができる。
また、お客様の投稿をサイトに載せることで、無機質な「商品を購入するだけ」のサイトではなく、他の人の投稿写真やコメントを見て、参考にしたり、楽しんだりできるサイトづくりができるようになったと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作性の良い管理画面、充実したサポート体制

UGC活用ツールで利用

良いポイント

・使いやすい管理画面
管理画面のUIは、訪れる頻度に影響すると思います。
visumoの管理画面は、よくある管理画面の構成だからこそ直感的に操作できて、早く慣れることができるので操作も苦ではありません。やわらかい色合いで、例えば真の掲載可能/要確認/回答待ちなどのステータス表示の細かい色味も原色ではなくブランドカラーのトーンに合わせた色味で統一されていて、とても気持ちよく使えます。
特に気に入っている機能は、コレクション管理です。
HTML、CSSが書ければ、オリジナルのデザインに仕上げられるので、visumo側である程度デザインを統一させられて便利だし、コレクションにUGC投稿を追加するのが楽しみになります。

・サポートが充実している
困ったことがあると、1番にサポートページで検索をしています。
大体の困りごとはサポートページに掲載があり、自力で解決できるのが助かります。
それでもわからないことがある場合は、カスタマーサクセスのご担当者へ連絡していますが、連絡の頻度はかなり少ないです。
満足のいくサポートを受けられています。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーにより親近感を抱いてもらえるサイト作りに最適

UGC活用ツールで利用

良いポイント

2019年から導入運用しています。
自社インスタアカウントに力を入れ始めてから、このコンテンツを自社サイトにも積極的に活用したいという理由で導入を決定しました。
UGCにおいては、管理画面からの申請、公開に至るまでの流れも分かりやすく、日々の業務の一つとしてルーティン化することも容易です。
Googleショッピングと連携可なので、商品情報の編集更新もスムーズです。
TOPページ、フリーページ、商品カテゴリー、商品ページとタグの出し分けも出来るので、それぞれのECサイトに合わせた構築が容易なところも良いポイントです。
サイトの回遊性やユーザーの写真を見てからのCVが多いことからもUGCの重要性を感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社栗原|ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

visumoでUGC活用とサイト回遊増加

UGC活用ツールで利用

良いポイント

ユーザー購買行動の変化・導入した効果
・ユーザー視点のリアルな投稿をサイトのコンテンツに導入出来てUGCを充実させることができる。
・リアルユーザーの投稿を鮮度が高い内にサイトのコンテンツとして掲載出来る。
・visumo経由で商品に興味を持っていただいたお客様が、直接CVとして購入に至る事が多い。
・visumoへの掲載許諾の連絡を入れると喜んでいただく事が多い。よりブランドのファンになっていただけるキッカケになる。
・バックオフィスでクリック数や売上を確認出来るので、投稿を評価しやすく効果的な投稿内容を社内で共有できる。
・visumoにした画像の着用商品(関連商品)が大きく表示出来る事で、商品の魅力を伝えられている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

VISUMO使用に伴う個人的な所感

UGC活用ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インスタグラムからハッシュタグで検索が可能な事
・投稿ページをホームページに貼り付けできるところ
その理由
・簡易的でだれでも扱いやすい
・商品説明やお客様の使用感と言ったものがユーザー様に分かりやすく伝わりやすい

続きを開く

安田 悠人

富士フイルムイメージングシステムズ株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UGC施策の活用の効率化が実現

UGC活用ツールで利用

良いポイント

サイトに埋め込みさえしてしまえば、あとは、簡単に投稿を増やしていけるところができるところに魅力を感じています。また、コレクション管理で細かくコレクションを分けて、ページごとに活用する投稿を分けることができて便利に感じています。わからない点があっても、サポートセンターで動画で解説してくれていてわかりやすく、使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業努力が垣間見れる

UGC活用ツールで利用

良いポイント

Vismoのうち利用しているのはsnap機能ですが、本来の使い方とは違う独自の活用をしています。立ち上げの際にはその点も加味して実現できるように担当者に調整いただきました。運用後も改善点の要望に対して積極的に向き合ってくれたり、アップデートの頻度も多いので企業努力が垣間見れます。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

visumoの導入の運用に関して

UGC活用ツールで利用

良いポイント

投稿の絞り込み、選択、コミュニケーションなどダッシュボードが使いやすいので感覚的に操作ができること。またサポートも充実しているので、効率的かつ安心して運用することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見た目が華やかになりました

UGC活用ツールで利用

良いポイント

設定さえしてしまえば、自動でInstagramの記事を収集してくれます。
弊社は記事を確認してからサイトへ反映させているので、掲載まで時間を要していますが、収集する記事のルールを決められるのであれば、サイトに反映する手間も減るのではと思います。
リンクなどの導線も設定する際に工夫すれば不便はありませんでした。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!