Microsoft Defender for Endpoint/Businessの評判・口コミ 全106件

time

Microsoft Defender for Endpoint/Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (71)
    • 企業名のみ公開

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (49)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (65)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

安藤 研人

株式会社ナ・デックスプロダクツ|電気・電子機器|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsと相性のいいセキュリティソフト

EDRで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsotと同じ会社が作っていることもあり、導入をしてもOSの動作を妨げることなく使用ができる。
・機能時にも問題はなく、マルウェア、スパイウェアを自動検知してくれて管理者に即時通知してくれます。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・インターネットからのウイルスの侵入は防いでくれるが、メールなどに添付されているものに対しては検知しないため、Outlookなどにも対応をしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・OS標準搭載のため、特にインストールなども不要でウィンドウズアップデートで更新もしてくれるため、管理も楽になります。
・下手なセキュリティソフトより動作が軽快で料金もかからないので費用削減にもなるし業務の支障にならない。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

WindowsOSとの相性がいい・・・はずとして試験運用

EDRで利用

良いポイント

Microsoft社純正で製品としてのリリースとして試験運用をしています。
以前のようにMicrosoft Defenderは重いというイメージがありましたが、現時点ではそのような動作はありません。
社内には開発機などマシンレスポンスに影響が大きいと困る物やMacOSやiOSなどもあるので、他のOSにも対応をしているという事ですから、徐々に展開をしていきたいと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフトが提供する無料のアンチウイルスソフト

EDRで利用

良いポイント

Windowsに搭載されてる無料のソフトなので、安心して使える。お金がかからないのも助かる。
Windows使っている人はこのソフトを使っている人が多そうだが、多機能にみれるがどこまで行えるのかわかりづらい。
無料だとどこか不安で、どこまでサポートしているのか多少不安になる。
したがって、私は他社ソフトも一緒につかっています。

続きを開く

吉田 秀一

テガサイエンス株式会社|機械器具|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windows PCユーザーには安心感大!!!

EDRで利用

良いポイント

社員全員Windows PCを利用している中小企業勤務で、管理者ではなくユーザーとして利用しています。専門知識が乏しいので技術的な面は分からない点が多いですが、OSの製造元と同じMicrosoft製のセキュリティソフトなので、OSとの相性やセキュリティソフトとしての機能には大きな安心感があります。今のところ、気になる挙動を感じたことはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

お手軽で便利です

EDRで利用

良いポイント

リアルタイムでウイルス、スパイウェア、マルウェアなどを自動的に検知してパソコンを保護してくれます。また、不審な動作した場合、管理者やユーザーに通知してくれます。また、ウイルスに感染しているものがないか、ダンロードしたファイルやアプリケーションをスキャンして保護してくれます。インターネットからの不正侵入や、マルウェアによる不正なアクセスから、Windows ファイアウォールが守ってくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft製品との親和性を軸に置いたUIと分析データ

EDRで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・WEB上で全体のセキュリティ情報が確認できる
・Windows OSにビルドインされているセキュリティ機能を使うため導入作業がない
その理由
・Microsoftのセキュリティ機能のためOSとの親和性が高いため

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MSのサービスだから安心

EDRで利用

良いポイント

別のセキュリティソフトを利用すると、『セットアップの手順はこれでいいのか?』と思うような操作が多い中で、
MS製のセキュリティソフトということで、スムーズに導入することができたので良かった。

続きを開く

遠山 友博

トーヨーコーケン株式会社|機械器具|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に導入優れた機能

EDRで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
AzureAD環境下なので、Intuneで配布がかなり容易に行えること。
状況がダッシュボード上で把握出来ること
SOCサービスと連携出来るため安心感が高いこと

続きを開く

非公開ユーザー

富士通|電器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低コストでの導入でセキュリティに対する安心を得られる

EDRで利用

良いポイント

Windows純正のセキュリティソフトなので、OSとの親和性がよい。
for Endpointは無償で導入利用できるのでコストパフォーマンスが高い。

続きを開く

非公開ユーザー

SBテクノロジー株式会社|情報通信・インターネット|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Defenderについて

EDRで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoft社製
・ソフトウェアの更新が楽
その理由
・Microsoft社製のため会社で導入されているどのWindowsPCでも有効なセキュリティソフトです
・セキュリティソフトといえば最新の検知ファイルにしておく必要がありますが、
 WindowsUpdateで更新もできるためとても簡単です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!