非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
CMSで利用
良いポイント
サイト管理に用いるCMSとしては最も一般的に使用されているため、大規模なプロジェクトでも経験のあるエンジニアが見つかりやすく、サイト自体の改修や保守を外部業者に委託する際も、WordPressを使用していると、何かと話が進みやすいです。運用については、特にHTML知識がない社員でも迷うことなく編集作業ができます。
改善してほしいポイント
サイトが成長しPVが大規模になってくると、プラグイン1つの導入による動作スピードの低下がもたらす影響が大きいことがあります。短期的にアクセスが集中する性質のサービスを提供している企業サイトでは、プラグイン導入やバージョンアップには慎重さが必要になります。また、シェアが高いためかログインページ(wp-login.php)に対するアタック攻撃がしばしば行われるので、適切な対策は必須です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
プラグインが豊富であるため、ゼロ開発では改修費用が膨大になる案件でも、プラグインの導入のみで費用を発生させずに済ませたり、プラグイン+プチ改修という形で費用を抑えられたケースがありました。SEO対策についても、一般的に推奨されるような施策には比較的スムーズに対応できています。