カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全826件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (555)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (63)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (30)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (612)
    • 導入決定者

      (102)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ホームページ作成の大御所CMS

CMSで利用

良いポイント

WORDPRESSのいい点は、利用ユーザが多い点です。
利用ユーザが多いということは、課題に対する解決策をインターネットやフォーラム(WORDPRESSに関するユーザ同士のナレッジ共有サイト)で多く共有されているということです。

私も業務でWORDPRESSを利用する際、社内で解決策が見出せない際、フォーラムを活用することで幾度となく解決することができました。

改善してほしいポイント

ホームページ作成完全初心者の方が初期セットアップを行うには、少々ハードルが高いツールだと思います。

今では、youtubeやブログなどで様々な情報発信がされていますが、もう少し初期セットアップが簡単だと、より敷居が下がると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

WORDPRESSを利用する際、様々なデザインテンプレートが用意されています。
そのため、ブランド固有の独自表現を柔軟にデザインできる点が良いです。

また、cocoonという非常に優秀なデザインテンプレートを無料で利用できるため、ホームページ制作の生産性が2倍くらいあがりました。

閉じる

非公開ユーザー

介護・福祉|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

webサイトの制作・運用がとても楽になった。

CMSで利用

良いポイント

今まではサーバーが必須でHTML/CSSでコーディングして、、、という作業が必要だったが、WordPressを知った時にはここまで簡単になるのかという感想だった。
コードを1から書く必要もなくテンプレートからイメージに近いHPを選べるので0から作る必要がなくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にホームページ作成が可能なWordPress

CMSで利用

良いポイント

自社製品にまつわるブログサイトをWordPressにて作成しました。
元々多少HTMLなどの知識はあったものの、こんなにも簡単に作成できるのかと驚きました。
テンプレートがいくつもあり、好きなものを選ぶことができます。有料テンプレートとなると、おしゃれなものばかりでした。
HTMLの知識がなくてもテンプレートを使用すれば立派なサイトが完成するし、WordPressは拡張度や自由度が高いため、オリジナルのサイトを作ることが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

USTソリューション株式会社|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料利用できてかつカスタマイズやSEO対策も万全

CMSで利用

良いポイント

無料で利用できるだけでなく、全世界的に利用者が多い。そのため、コーディングなしで利用できる無料のテーマが充実しており、日々改善・更新されよくなっている。具体的には、無料テーマのcocoonを利用していますがカスタマイズが容易で、オリジナルのHP作成が可能となっている。WordPressの可変性の高さによって様々なテーマが出てきたと推察される。

続きを開く

櫻田 清嗣

杜陵高速印刷株式会社|印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い方によって、いろいろな可能性があるWEB用CMSです。

CMSで利用

良いポイント

大前提は、基本的に無料で使うことができます。WEBサーバーへのインストールが必要ですが、ほとんどのホスティングサービス等では、簡単にインストールする仕組みが提供されています。サイトの基本的な見た目を左右する「テンプレート」もすでに内包しているもののほかに世界中に無料のものが多数あり、目的のものを選ぶことがむしろ大変です。現在のWEB用CMSとしては、ほぼスタンダード的位置にあるのではないでしょうか?また、基本機能に追加できる「プラグイン」というものも無料のものから多数あるので、様々な展開が可能です。さらに、システムを理解し「SQL」「PHP」等をハンドリングできるのであれば、テンプレートのカスタマイズや一から作ることも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

HPやブログ作成の最強ツール

CMSで利用

良いポイント

まずはプラグイン等とにかく機能が満載なこと。テンプレートも有料無料含めて量があるので、自分独自のサイトを作れます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズ性の高いWebページ作成ツール

CMSで利用

良いポイント

エディタを使って、マークアップ言語の知識がなくても綺麗なWebページを作成できる。また、知識が多少あれば、html形式での記述も可能。

一度サイトを作成してしまえば、記事の更新もマウス操作と本文の入力のみでできてしまうので、リテラシーが低い人間でもサイト管理ができるのも魅力的。

公開レベルを細かく決めることができ、記事にパスワードをかけることも可能なので、記事の検閲や指定のユーザー以外には記事を見せたくないといったニーズも満たせる。

様々なプラグインと連携できるのありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ホームページプラットフォームの鉄板

CMSで利用

良いポイント

世界的シェア率が8割超という実績を見ればわかるかと思いますが
有名なWebコンテンツ管理プラットフォームです。
ホームページ運用からWebアプリケーションの運用などなど
コンテンツ管理プラットフォームのスタンダードといったところです。

弊社のホームページはもちろん、案件で制作するホームページもWPを使用しています。
利用しているユーザーが多いため、機能が充実しているのはもちろん
バグなどのトラブルが発生した際はすぐに修正され信頼も厚く
UIの大きな変更等が少ないため、利用しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でここまで?中級者以上なら、かなり自由度が高い

CMSで利用

良いポイント

なんといっても、導入コストゼロから始める事も可能な点、知識が無くても直感的に操作できる点が良いと思います。
インストールするだけで使える、見栄えの良いテンプレートが豊富。Webの知識が無い、デザインに自信が無い人にも直ぐにブログを始める事が出来ます。
痒い所に手が届くプラグインが、理想に近いサイト作りをアシストしてくれます。

カスタマイズの自由度が高いので、ゴリゴリにいじる事もできます。

WordPressには長い歴史があり、ネット上に日本語の情報が多数ある点も安心です。

数年前から、ブロックエディタが提供され最新版は非常に使いやすく、更に初心者でも投稿可能な状態に進化していると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なんてったって無料は正義!

CMSで利用

良いポイント

これだけの高機能でCMS界のデファクトスタンダードが無料なのは有難い。
よってデザインテーマや機能拡張するプラグインも豊富で、一昔前なら開発に数百万円/数千万円かかるであろう機能の実装が容易かつ低価格に、やりたいことを殆ど実現することができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!