非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
CMSで利用
良いポイント
WordPressは利用者が多いので困ったことがあっても、調べれば大抵のことは解決できます。とはいえ、無料ブログと比較するとトラブルが多かったり更新作業も多くなります。
ただ、最近のWordPressは自動更新される設定になっているのでWordPressの更新作業、プラグインの更新作業などは昔ほど手間がかからない気がします。
WordPressは、無料ブログと比べて自由度が高いのでカスタマイズしやすいのがメリットです。企業のコーポレートサイトから個人ブログまで幅広いサイトを作ることができます。
改善してほしいポイント
どのCMSでもそうですが、セキュリティーのリスクは常につきまとっています。WordPressも更新しなかったり、プラグインを更新しないままだとセキュリティーのリスクに晒されます。
なにもしなくてもセキュリティ面で安心できるようなシステムになって欲しいですね。
バックアップももっと簡単にできるようにして欲しいですね。
WordPressはバックアップのプラグインを入れればバックアップができますが、やはり、手間がかかります。
WordPressは真っ白になったり、ログインやアクセスができないトラブルが起きたりします。私も今年の7月にWordPressへアクセスできないトラブルがおき、バックアップから復元する作業をしました。トラブルはしかたないのですが、バックアップから復元の作業がスムーズにできるシステムが欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
WordPressはプラグインを入れてカスタマイズすればたいていのことが解決できます。例えば、記事のカテゴリーごとに広告を表示、非表示にしたいときもプラグインを入れればすぐに解決できます。