カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

弥生給与 Nextの評判・口コミ 全282件

time

弥生給与 Nextのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (34)
    • 非公開

      (214)
    • 企業名のみ公開

      (34)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (53)
    • 飲食・宿泊

      (16)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (37)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (20)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (23)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (25)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (146)
    • 導入決定者

      (123)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

【再編集済み、確認お願い】経理初心者でも扱える直感的な操作性

給与計算ソフトで利用

良いポイント

今年から給与計算を担当した初心者です。
以前の担当者はエクセルにて管理していたようで、作業の透明性もなくまず何から始めればいいのか?という感じでした。このソフトの場合、ステップ順に沿って入力していくだけで給与計算、結果出力が出来るようになっていました。そして操作が直感的なので分かりやすく使いやすいです。

改善してほしいポイント

各ステップを入力すると最終的に給与計算結果が出るのですが、どのステップが終わっていないのかぱっと見では分かりにくいように感じました。
未入力箇所や不備について赤い吹き出しなどで教えてくれたら分かりやすいなと感じました。作業途中で保存し別作業に移ることも多いので、前回の未入力箇所がどこだったのか即座に分かると作業効率が上がりそうです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

何を入力していくのか?という基本作業を効率化していけました。社会保険料の税率などをネットで調べながら格闘していましたが自動で入力されるので間違いがなく確実性が高く、給与明細も自動で出力されるので効率的です。社会保険の加入有無についても漏れがあると結果出力されないので、私のような経理初心者にとっては助かりました。
また法改正の度に各種税率も変わるので、エクセルで手入力するのではなく、やはり専門ソフトを使ったほうが良いと実感しました。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすい

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・給与等の手続きに必要な作業をリストアップしてくれる。
・法や制度改正にタイムリーに対応してくれる。
その理由
・給与計算、資金準備、個人明細作成、住民税・所得税納付等、必要な作業をリストに従い1つ1つクリアしていくことにより、見落としやミス無くこなすことができ、たすかっている。
・定額減税等、法や制度改正に対応してくれることにより、ミスなく対応することができ安心感がある。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|会計・経理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でもできた

給与計算ソフト,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・必要な情報は入力するようになっている。
・必要な情報を入力しておけば、しなければならないことが出るので沿っていけば初心者でもできた。
おかげでわからないことも、漠然とわからない→これがわからないまではたどり着けるので調べる、聞くにつなげられた。

税金の支払いなど、リマインダーがあるので開くたび気づくことができて、助かる。

続きを開く

非公開ユーザー

8マーケティング株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

画面がシンプルで使いやすい

給与計算ソフトで利用

良いポイント

画面がシンプルなので慣れれば操作は分かりやすく使いやすいと思います。給与計算に慣れている人であればすぐに導入できて管理もしやすく、ソフトのダウンロードも必要ないのでとても良いと思います。
サポート付きプランで契約したものの、ヘルプ等を見てもサポートの画面が見つかりにくくなかなかサポートにたどり着けずで苦労しましたが、見つけたあとのサポートの方の対応は良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

弥生明細Nextのおかげで給与支払い楽々!

給与計算ソフト,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

個人事業主を経て法人設立した際、給与支払いをはじめとする管理を外部委託せず、自分の力でできるか不安でしたが、給与明細Nextを導入したおかげで頑張らずに給与支払いを進めことができ、とても助かりました。
コスト的に法人設立者は無料期間があり、順調に会社経営を軌道に乗せることができ、無料期間終了後もずっと使い続けていきたいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

「やよいの給与計算」から移行

給与計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社会保険の料率設定が、設定すれば自動で変わってくれるので安心。
・前月の入力比較が容易で、変更、確認作業がしやすい。
・業務フローに沿って、給与支給業務を行うのが割と便利。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザだから良い

給与計算ソフト,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ダウンロードアプリではなく、ブラウザでできるため、複数のPCからログインできるので、現場を掛け持ちしている私からしたら、どこでも手が空いたときに確認ができるのでありがたい。
・ブラウザで常に保存されているので、保存し忘れるし忘れることがないから安心
・保険利率が更新されても、自動で反映されて、自分で確認する必要がないので、計算間違いが減った。
・定額減税にもすぐ対応していただけたので、迷うことなくできた

続きを開く
三方 由美

三方 由美

ラトレ|総合卸売・商社・貿易|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サポートの方が親切です!

給与計算ソフトで利用

良いポイント

給与計算に携わったのが初めてで、会社内では知ってる人がいない状態だったので、サポートの方に電話して教えていただくことが多かったのですが、親切に教えてくださり、とても助かりました。
操作も単純で、判りやすく、給与計算初心者にはとても有難かったです。
また、定額減税にもきちんと対応いただけて、クラウドならではで、ソフトの再インストール等する必要もなく、
各人の減税額も自動的に反映するだけでなく、経過、残額も表示されていて、判りやすくなっていて、助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

CB Trade株式会社|経営コンサルティング|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

制度変更にも対応するソフト

給与計算ソフト,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

複雑な給与明細の作成と、従業員の管理がこのソフト一つでできます。
従業員の保険関連の状況なども的確に入力、保管でき、各保険金額もほぼ自動入力。また、制度変更にも対応して計算されるので、(本当はいけませんが)あまり考えなくてもスムーズに進みます。
給与明細は、オリジナルの内容を含めるなどの変更が可能で、便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインで使い勝手の良いソフト

給与計算ソフトで利用

良いポイント

・給与計算の専門的な知識が無くても、一般的な給与明細が簡単に作成できます
・定額減税の計算も簡単に設定・反映できました
・Macで問題なく利用できます

続きを開く

ITreviewに参加しよう!